goo blog サービス終了のお知らせ 

読む日々

テーマばらばらの読書日記

淡島百景

2019-05-15 | 
漫画「淡島百景」1〜3巻

志村貴子



貸していただきました^_^
宝塚音楽学校の今昔を舞台にしたアンソロジー的な漫画。まだ続くようです。

宝塚が舞台の漫画といえば、私世代は何と言っても「ライジング!」ですが
あのような具体的なレッスンや演目や、演出のお話ではなく。

個人個人の物語が、淡島音楽学校で絡まって解けて、歴史は巡って・・というストーリー。

3巻に、今までのおさらい、として相関図の紙が入ってました。これ見ながら読めば良かった笑

個人的には、昔音楽学校で同期だった3人が今現在芸能界に身を置いている関係のお話が好き。1人は芸能事務所の方になってますが。

ボタンのかけ違いが、ひとりの人のお母さんの言葉で、心が解けていくところが圧巻です。

続きも読みたいからね。よろしくです^ ^

アルケミスト 夢を旅した少年

2019-05-15 | 小説・海外
「アルケミスト 夢を旅した少年」
パウロ・コエーリョ/山川紘矢、亜希子=訳




羊飼いのサンチャゴが、アンダルシアからピラミッドへ向けて旅する中で、人生の知恵を学んでいく物語。

なかなかすごい含蓄のあるお話。

自分の心にしっかり耳を傾けて、対話していく。
自分の心は、実は全て知っている。
それを掴めた者だけが辿り着ける世界。

自分=神=宇宙、なんだよね。仏教でも宇宙は全て自分の命におさまっている、という。

それを掴むには内省しろ、ということ?
掴める人は一握りだろうなぁ。

皆が掴めれば世界は変わるよ。

もうちょっとわかりやすい訳が良かったかな(・_・;