読む日々

テーマばらばらの読書日記

三人姉妹

2012-04-26 | 
「三人姉妹」トニー・パーソンズ著/小田島則子・小田島恒志訳


ソフトカバーで、さらに表紙の絵から、三人のちょっと昔の少女達の物語かと思って借りたら違った。YAだと思って中学生が借りたらちょっとヤバそうな大人の本でした。

女優だった母に捨てられ、俳優の父に育てられた三人姉妹、キャット、ジェシカ、メーガン。
三人とも、そのトラウマでそれぞれの信念のもと成長する。

長女は、子供はいらない。一人でかっこよく生きて行ける大人に。
次女は、愛する人と子供に囲まれた完璧な主婦に。
三女は、医師となって、世界を救える偉人に。

でも、それぞれ挫折感でいっぱいで、そこに絡む男達がまた情けないというかなんというか。

作者は男性かなあ。
三姉妹はとにかく潔癖という感じで男に厳しいけど、女の人ってこうじゃないよね?と思う場面のチラホラ。

でも、結構な長さでしたが、とても面白く読めました。
次女が子供を欲しがる気持ちが個人的にはとてもよくわかり、切なかったです。

欲しい人にはできず、できて困るところには一回でできちゃう。人生っていうのは大変だわ。

で、ハッピーエンドだかなんだかよくわからないまま終わりますが、随所に描かれているのは「家族愛」「子供の素晴らしさ」「男の情けなさ」「女の強さ」でしょうか。

満足度80

ゴールキーバー

2012-04-25 | 雑感
今年度のスクール、トータルで5回目。
先々週買ったキーパーグローブを持って行った息子は、大張りきりでキーパーをしました。

時間が遅くなったので、見ている私も眠くなる
わずかな距離ですが、帰りの車中、息子は爆睡可愛い。


今朝は、また忘れ物をして、車で追いかけたけど追いつかず、結局学校の玄関まで届けました。
その帰り、公園の脇を通り、桜を撮ってみました。

九月の恋と出会うまで

2012-04-24 | 
松尾由美「九月の恋と出会うまで」


 あまりのおもしろさに一気読み!!

あるマンションに越してきた、北村志織が主人公。

越して来てすぐ、エアコンの穴から1年後の隣人から話しかけられ、妙な依頼を受ける。
実は、その依頼は、まもなく志織を襲うはずの悲劇から彼女を守る為のもの。

でもそれは実は隣人の声とは全く違っていた・・じゃあ、誰?
昔の同級生・・・?

もう、とってもとってもおもしろかったたまに頭がこんごらがっちゃうけど。
SFちっくなんだけど、全くそうは思えず、純粋に恋物語として読めました。


こっちは
満足度95

綺羅星

2012-04-24 | 
藤本ひとみ「綺羅星」

平成7年頃の本。なのでネタバレO.Kですかね?


アイドルの追っかけから、その、ちょっと落ち目になったアイドルのマネージャーになった茜が主人公。
今はそのアイドルには妻がいる。

2年前、電車で見つけた「戒」という男の子をスカウトし、養成所で学ばせ、デビューさせる。
小さい芸能事務所で、社長は所属の芸能人を管理するために茜に戒と恋愛関係になれ、と。

それとは別に戒の方も茜を慕い、一足飛びに結婚しよう、とか言い出す。

・・・テンポはいいんですが。深みも何もないお話。茜の内面はくどくどと書かれてるけど、共感できる部分も少ないし。
芸能界って本当にこんななんですかねぇ

満足度は50

当った

2012-04-24 | 雑感
近所のガソリンスタンドで、給油金額に応じて抽選券がもらえ、翌月発表されます。




じゃーん
図書カードゲット

一緒にいたムスコに「コロコロコミック買えるね」って言われたけど、やだ。おかーさんのだ。


ムスコの撮った花の写真