表題の言葉。
聞きなれない言葉ですね。
ウルトラマンが対戦した
岩とイガグリとライオンが合体した
怪獣の名前、
ではなく
手背部にできることが多い、
良性の軟部腫瘍の名前です。
中にゼリーがはいっていて、
はれると堅くなり、
周りの神経を圧迫し、
痛みを感じるようになります。
若い女性に多いとのことですが、
若い私(異論はあるでしょうが)にも宿っています。
バイクの練習が詰まってくると
すなわち
レースに向けてのトレーニングが詰まってくると現れます。
右の手首の背部にあり、
バイクのSTIチェンジや
スイムのプルが刺激を与えてモゾモゾ動き始めます。
キネシオを貼ってます。
今日は、午前中仕事だったので
昼からバイクに乗りました。
が、
山方面に行くと
ポツポツ雨がぱらつき始める。
下りていくと晴れてくる。
の繰り返しで、
それでも
行ったり来たりの60キロを
乗ったわけですが
終盤は、ハンドルで
体重を支えているのがつらくて
難儀しましたわ。
普通にしている分には
日常生活にはほとんど影響はありません。
強いていえば
腕立て伏せがしにくくなる、
車で片手ハンドルがしにくくなる、
くらいでしょうか。
痛みや腫れが強くなると、
キネシオやサロンパスを貼って、
動きを制限しています。
非常に目につく部分なので、
見た人は「何を貼ってんの?」
と、たいてい聞いてくるのですが、
そんなときには
「仕事のし過ぎやな、へへ」
と答えるんですわ。
本当はそうではなく
トライアスロンに向けての
練習が順調に進んでくると、
これがでてくる。
そして
これがでてくると、
体調が良くなってくる。
そんな、練習のバロメーターみたいなもんですな。
痛みに耐えて
何かと不自由することもありますが、
皆生仕様の身体作り、
順調ですな。