昨日、風呂から上がり、
チューハイと氷入りグラスを持ち、
「オジー自慢のチューハイレモン」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
などと鼻歌を歌いながら
部屋に入ってきたときだ。
奥さんの様子が変なのだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
どんな風に変なのかというと、
頭にハンガーを巻きつけている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
クリーニング屋さんから戻ってきた
服につけられているワイヤーのハンガーだ。
巻きつけてるというか、
ハンガーに頭を突っ込んでいるという状態。
ジムに丁度説明しやすい図がありました。
こんな状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/35/deb2a1f3799c77886441033aab90581b.jpg)
上のほうの画像ね。
そんな奥さんの様子に一瞬、
わが目を疑い、
手に持っていたチューハイとグラスを
落としそうになってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
こ、これはそっとしておいたほうがいいのか、
どうなんだか。
体が動きにくくなった
両親の介護に疲れた果ての
奇行なんだろうか。
それとも、
脳天気にほっつき歩いてる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
旦那への無言の抗議なんだろうか。
(そのとき頭に浮かんだのは、
「ハンガーストライキ」という言葉だった)
頭の中をそんな恐ろしい思いが
ぐるぐる巡った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
グラスの氷が
恐怖でカタカタなるのを気取られないように、
そっとテーブルに置き、
意を決して聞いてみた。
「あのー、
汗まみれの洗濯物は
ちゃんと洗濯機に入れときましたけど、ま、まだ何か」
というと奥さんは
「ありがとう」
といいながらも頭のハンガーを横向けたり、
はずして眺めたりしている。
「あ、あのー、
洗濯物でなにか気に入らないことでも・・」
とさらに卑屈に聞くと、
「ああ、これね。
職場で聞いたんやけど、
ハンガーをこうして頭に巻くと、
勝手に頭が横向くんやて。
たしかに私は首が右に45度動くねん」
だって。
なあんや、気が触れたんでも、
新手の抗議でもなかったんやあ。
それから二人でいろいろ
その現象を検証してみた。
たしかにわしが頭にハンガーを巻いても
首が右に動く。
わしの場合は90度近く動く。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そこで理由をいろいろ考えてみた。
<地磁気の作用説>・・・針金ハンガーでのみ起こる現象であるから、針金が摩擦等で磁気を帯びているので、コンパスのような力が働くというもの。
<フレミングの法則説>・・・人の体には微量ながら電気が流れている。そこへ地磁気の影響を受けた針金ハンガーがまきつくことで、ローレンツ力が発生する。すなわち、電力、磁力、動力がそれぞれ直角に働くというフレミングの左手の法則により首が動く。
<ベクトルバランス保存の法則説>・・・針金ハンガーを頭に巻きつけた場合、フックになった部分の根元に力が集中するような形になる。その力の左右の大きさが異なり、頭の中心線を軸として左右のベクトルバランスが微妙に異なるため、そのバランスを補正しようと頭が動く。
<ダウンジング説>・・・科学的根拠があるのかないのか知らないが、L形の針金を使って、水脈や鉱脈、死体まで探すというもの。針金ハンガーが何を指し示そうとすのかは知らない、もしかしたら、クリーニングに出したほうがいいよと、汚れた衣服のある方を指し示しているのかもしれない。そんなダウンジングの力が首を動かすというもの。
<コックリさんのいたずら説>・・・これは、まあ、あまり書くのもどうかなので、それぞれ想像してみてください。
結局わしには
たしかな理由は分からんのじゃが、
首は確かに動くような気がする。
これを、読んだあなたも
早速ハンガーを巻いてみたくなったっしょ。
さあ、
ためらわず巻いてください。
あなたも未知の力を体験してみましょう。
チューハイと氷入りグラスを持ち、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
などと鼻歌を歌いながら
部屋に入ってきたときだ。
奥さんの様子が変なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
どんな風に変なのかというと、
頭にハンガーを巻きつけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
クリーニング屋さんから戻ってきた
服につけられているワイヤーのハンガーだ。
巻きつけてるというか、
ハンガーに頭を突っ込んでいるという状態。
ジムに丁度説明しやすい図がありました。
こんな状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/35/deb2a1f3799c77886441033aab90581b.jpg)
上のほうの画像ね。
そんな奥さんの様子に一瞬、
わが目を疑い、
手に持っていたチューハイとグラスを
落としそうになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
こ、これはそっとしておいたほうがいいのか、
どうなんだか。
体が動きにくくなった
両親の介護に疲れた果ての
奇行なんだろうか。
それとも、
脳天気にほっつき歩いてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
旦那への無言の抗議なんだろうか。
(そのとき頭に浮かんだのは、
「ハンガーストライキ」という言葉だった)
頭の中をそんな恐ろしい思いが
ぐるぐる巡った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
グラスの氷が
恐怖でカタカタなるのを気取られないように、
そっとテーブルに置き、
意を決して聞いてみた。
「あのー、
汗まみれの洗濯物は
ちゃんと洗濯機に入れときましたけど、ま、まだ何か」
というと奥さんは
「ありがとう」
といいながらも頭のハンガーを横向けたり、
はずして眺めたりしている。
「あ、あのー、
洗濯物でなにか気に入らないことでも・・」
とさらに卑屈に聞くと、
「ああ、これね。
職場で聞いたんやけど、
ハンガーをこうして頭に巻くと、
勝手に頭が横向くんやて。
たしかに私は首が右に45度動くねん」
だって。
なあんや、気が触れたんでも、
新手の抗議でもなかったんやあ。
それから二人でいろいろ
その現象を検証してみた。
たしかにわしが頭にハンガーを巻いても
首が右に動く。
わしの場合は90度近く動く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そこで理由をいろいろ考えてみた。
<地磁気の作用説>・・・針金ハンガーでのみ起こる現象であるから、針金が摩擦等で磁気を帯びているので、コンパスのような力が働くというもの。
<フレミングの法則説>・・・人の体には微量ながら電気が流れている。そこへ地磁気の影響を受けた針金ハンガーがまきつくことで、ローレンツ力が発生する。すなわち、電力、磁力、動力がそれぞれ直角に働くというフレミングの左手の法則により首が動く。
<ベクトルバランス保存の法則説>・・・針金ハンガーを頭に巻きつけた場合、フックになった部分の根元に力が集中するような形になる。その力の左右の大きさが異なり、頭の中心線を軸として左右のベクトルバランスが微妙に異なるため、そのバランスを補正しようと頭が動く。
<ダウンジング説>・・・科学的根拠があるのかないのか知らないが、L形の針金を使って、水脈や鉱脈、死体まで探すというもの。針金ハンガーが何を指し示そうとすのかは知らない、もしかしたら、クリーニングに出したほうがいいよと、汚れた衣服のある方を指し示しているのかもしれない。そんなダウンジングの力が首を動かすというもの。
<コックリさんのいたずら説>・・・これは、まあ、あまり書くのもどうかなので、それぞれ想像してみてください。
結局わしには
たしかな理由は分からんのじゃが、
首は確かに動くような気がする。
これを、読んだあなたも
早速ハンガーを巻いてみたくなったっしょ。
さあ、
ためらわず巻いてください。
あなたも未知の力を体験してみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)