ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

湿疹

2009年09月11日 23時09分10秒 | 生活

季節の変わり目になると
いつも目立ち始めるのが
手指の

湿疹

第2関節周辺の皮膚が
硬くなり
白いポチポチが出てきたかと思うと
それが拡大してゆき
ペロンと皮がむける。
画像は、あまりきれいじゃないので
自粛しておきます。

水仕事やプールに行った後なんかは
特にひどい。
医者で診てもらうと
必ず出てくる薬が
尿素配合の薬だ。

それを塗ると
白く角質化した部位も
しっとりと目立たなくなるのだが
乾くとやっぱり
あちこちがささくれ状態となる。
痒くもなんともないのだが
見た目がざんないので
人には
手の水虫かなんかの
感染性の皮膚炎のように
思われるているんじゃないかと
ちょっと、みっともない。

これを読まれている人には
いっておきますけど、
医者に行くたびに
菌の検査をしていただくが
一度も水虫菌が
検出されたことは
ないのです。

特に最近は
洗濯や洗い物を頻繁に
するせいか、
近年になく
ぼろぼろになっている。

この湿疹とも
長い付き合いで
きっちり季節の変わり目に
でてくるところは
本当に見事に律儀で、
doironの歳時記代わり
となりつつあるのじゃよ。

今日も、そう思って湿疹を眺めながら
9月11日て
何かあったなあって考えてたら
そうです、アメリカの
あのツインタワーの
テロ事件があった日なんですね。

あの時も確か
湿疹の薬を塗り塗りしながら
ニュースを見ていたことを
思い出しやした。

大規模テロ事件と
doironの湿疹が
シンクロしているという
不謹慎な結末で
すみませ~ん