ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

カレーうどん

2009年09月18日 23時59分59秒 | 生活

昼飯に、カレーうどんが
無性に食べたくなったので
勇気を振り絞って
同僚を誘って食べに行った。
和風だしのきいた
お気に入りのお店があるのだ。

カレーうどんを食べるときの
注意点はというと

ターバンを巻いて食べる

ちゃうちゃう

服におつゆが飛ばないように
注意して食べることだ。

しかも、今日は
おろしたての真っ白なシャツ。
カレーのシミでも
つけて帰ろうもんなら、
以後奥さんが
買ってくるシャツは当分
黄色のシャツばかりとなるだろう。

ってそんなシャツは滅多に売ってないよなあ
もし買ってきたら
インド人もビックリじゃね。

とにかく失敗は許されないのだ。

さて、そのカレーうどん。
doironお気に入りで
もう20年近く通っている。
(毎日ではないよ)
これ



では、ここからは
doironの
「カレーうどん食べ方講座」~

まず最初にカレーうどんが
出てくるときの注意点は
必ずおしぼりを要求すること。
しずくが跳ね、服にぽつんと
ついたときに
すばやく拭い去らないといけないからね。

出てきたカレーうどんを食べるとき。
基本的には、
具を掴んだ箸は
決して水面から10cm以上
離してはいけません。
万が一にも
箸から滑り落ちた物体が
カレーうどんの水面に
激突した場合、
飛び散るしずくが
大災害をまねくことになります。
くれぐれも
水面10cm以内での
攻防が肝心なのじゃ。

次に、おつゆを飲むとき
間違っても鉢をもって
すすってはなりましぇん。
鉢の上のほうにあった具が
口元に落ちてきたとき
ピチャンとしずくが跳ねることになる。
おつゆは、必ずレンゲを使って
飲みましょうね。

こうして今日も
カレーうどんの儀式の時を迎え
緊張のひとときを
無難にこなした
doironなのであった~