ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

和泉中央へ歩いていこう1

2020年05月27日 21時02分49秒 | ウォーキング

さあて今日の歩きはどこに行こうかあ。

家をプラッと出て3~4時間くらいで
帰ってこれるところと考えたら、
まあいろいろとある。

浜寺公園に二回行ったので、
次は違う方面にしてみるかと考えたら、
浮かんできたのが和泉中央のあたりだ。

バイクの練習では
何度も何度も行ったところだ。
そこへ歩いて行って帰ってくる
というコースを考えたら、
まあ和泉府中から南西に向かう
一般的なコースでいいだろう。

とりあえず行ってみて、
次には槇尾川をさかのぼっていく
というコースなんかも
試してみるのもいいかもしれない。

ではそんな計画通りに
歩いて行ってみましょう。

ヘッドフォンを付け、
マスクをして帽子を被り
小さなカバンにお茶の入った
水筒を入れ出発です。

家からまずは我孫子町の方に
向かって行きました。
我孫子町といっても大阪市内の
方じゃないですよ。
我が市の中にある我孫子町です。

泉大津高校の裏から穴師神社の
東側を通り、道はここから
アップダウンはあるものの
ひたすらまっすぐ山の方を向いて
歩いていくコトになります。

自動車道は阪和線の下をくぐるので、
府中病院のところから
阪和線の踏切を渡っていきます。
あ、府中病院も病院内に
お見舞いはできないんですねえ。
入り口のところに机を並べて
数人の看護師さんんで対処してはります。

そこから熊野古道との交差点を
越えていくと、旧の市民病院の
所を通りますが、今は解体工事に
入っているようです。

そしてこの薬屋さんのところが、



むかし古本屋さんがあったところですねえ。
我が家にある散歩・散策のほとんどの本が
その古本屋さんで買ったものなんです。
大変役に立っていました。
まあこんな街中歩きには
あまり役には立ちませんけどね。
でも逆に言ったらそういう資料も
望んでいる人は多いんじゃないかなあ。
これまでに書き溜めたブログから
抽出して本にしますかねえ。
いやほんとにそんなことが
したいんですがねえ。
儲けようなんて思っていなくて、
遊びの役に立つような本とか
できないかなあ。
なかなか方法論がわからなくてねえ。
もしこうした方がよいよとか
システム知ってたらどなたか
アドバイスしてくださいねえ。

あなたが街を見るときに、
ここに行けばこういうのがあるよ、
こういう勉強ができるよ
なんてのをまとめたいなあと思っています。

それはさておき、本日の遊びも
新しくできた和泉市の
総合医療センターのところまで
やってきました。



ここは徳洲会が運営しています。

この徳洲会の創業者に
doironは会ったことがあるのです。
障害を抱えておられて、
大変なんですが、実際に握手も
してもらったことがあります。

力をほとんど入れられないので、
柔らかくそして暖かい手だった
という印象があります。

赤ちゃんの手ってあんな感じでしょうねえ。

あの暖かさが地域の医療に
通じているんだと思い続けていたいなあ
とずっと思っています。

その医療センターの入り口近くには、
昔から有名なイタリア料理店があります。



値段的にはちょっと頑張らないと
いけないところなのですが、
なにかお祝いとか特別なことがあった時には
是非とも利用してみたいなあ
なんて思っているところです。

行きたいなあと思いつつ
もう10年くらいは行けてません。

この店のところが桑原大橋で



槇尾川が左の方に続いています。
この川をさかのぼって行くのも
和泉中央の方へと行くんでしょうが、
それはまた別の機会に行くとして、
今日はひたすらこの道を
まっすぐ登ってゆきましょう。

ツタヤなんかを過ぎて坂道を登り始めると、
観音寺城跡という石碑のある所に出てきます。



北畠顕家が拠った城です。

多くの戦を戦い、最後は戦に負けて
討ち死にしたそうです。

続く

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿