博物館めぐりであるにも関わらず、
doironももっと絵を描かなくてはなあ
と思った、変な一日を過ごしたあと、
自分の描いた絵をいろいろと見てみました。
友達の見舞いやお店の開店、
贈り物のお返しなんかに、
下手な絵をあげるという
厚かましいことをしていたのですが、
やはり一番の目的はカレンダーの作成です。
下手な絵や文章でも
カレンダーが付いていれば、
それを便りに見てもらえる
という感じで描いて、
この頃は無料で配っています。
もう、お金をいただくほどの
事もないわと遅ればせながら
思っているのです。
その方が気楽ですしねえ。
でもそんなカレンダーをとても
待ってくれている人もおられます。
社交辞令でそう言って
おられるだけなのかもしれませんが、
まあもともとお気楽なdoironですから、
素直に喜んでいます。
そんな期待にもこたえようと、
今年も作成しました。
もう通算7冊目になります。
今年のカレンダーは昨年ちょっと
経路を変えてみようと
思っていたのですが、
また同じ形式で作りました。
これまでと少し違うところは
何点かありますけどね。
カレンダー変更点
まずは、表紙はこれまでは
絵手紙、大きな絵、写真と
変えてきましたが
今年は季節の写真を二枚入れました。
これらの写真は一枚は広報紙に
提供した桜の写真と
旅の途中で見つけたヒガンバナの絵です。
まあある意味、
今のdoironの動きを象徴する
2枚です。
次に変わったのは、
中に入れている絵です。
あ、いやさほど上手でもない所は
変わらないのですが、
今年の絵は紙がはがきサイズではなく、
大体A4を少し大きくした
サイズのスケッチブックに
描いたものを縮小して入れています。
専門的に言えばF3サイズですかねえ。
大きなサイズに絵を描くというのは、
やはり細かい部分での
ごまかしがききません。
絵を描く力もそうして少しずつ
ためていかないとね。
でもこうして絵の形を変えたおかげで、
カレンダーの掲載は技術的に
ちょっとむつかしくなりましたねえ。
今年はカレンダーの絵は、
そこに当て込んだ時に
きちんとうまく収まるように
考えて描かなくてはねえ
と少し考えました。
すこしですよ。
あまりいろんなことに
とらわれてもいけませんからね。
あ、そのままはがきに描いた絵も
いくつかは混ざっています。
それからカレンダーの空きの部分には、
月の満月新月の様子を入れています。
これは昨年と同じですねえ。
ちなみに、ひと月に2回の満月が
あることをブルームーンといい、
その月を見ることは
幸せにつながるといいます。
今年は10月がそうですね。
10月31日に幸せの月を
見上げてみてくださいね。
そして昨年はその月の植物なんかを
参考に書き入れました。
植物の名を少しづつでも
覚えてもらうのに役に立ったかなあ。
で、今年は予想される
陸上競技大会を入れています。
いろんな大会がある中で、
近畿の大会を中心に入れています。
走っているひとはそれなりに
目標にしてみてください。
走っていない人も、
今年くらいは挑戦してみるのも
いいかもしれませんね。
昨年の大会を元にして入れてますが、
まあ急遽変わったりすることが
ありますので、参考にしてください。
その辺がこれまでのカレンダーと
異なる部分ですね。
あ、そうそう紙も同じだと思うでしょ。
でも実際は少し変わっています。
微妙に色が違うんですがわかるかなあ。
ネットでいつも買っている紙が、
今年はこの色が多くさばけて
品薄になっているそうです。
なので今年の紙は、
紙屋さんに出かけていって
買ったものです。
まあ見てくれは変わらないので
良かったのですが、
ちょっと値段は高くなっています。
まあなんてことはない
素人カレンダーですが、
実際作ってみると
いろいろとあるのです。
明日は絵の方の説明を入れていきましょう。
続く。
最新の画像[もっと見る]
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます