カレンダーには、
スケッチブックに描いた絵に
言葉を入れて、ひと月に
1枚の割合で載せています。
どんな思いで描いたのか、
描いた絵を見ながらどう考えたのか、
その辺の説明をしていきましょう。
絵の説明
まず1月は昨年から始めているように、
干支の絵ですね。
今年はネズミ。
まああまり好かれる生き物ではないですが、
可愛く描こうとすると
こんな姿になるかなあ。
あまり黒色にはしていません。
何となく人に好かれそうな
色合いにしていますが、
確かにこんな色のネズミも
いるようでしょ。
そして言葉にはネズミにふさわしく
「ネ」を入れてます。
2月はダルマ落としの絵です。
ハンマーでたたかれて今にも
崩れる直前の絵です。
まあ崩れても「あ~楽しかった」
といえるようなしたたかさも
人には必要ですよねえ。
自分で何ともならなくても、
自分の楽しさを期待して
誰かがきっと元に戻してくれます。
まあ人生何とかなるよってことですかね。
3月はたこ焼きです。
あんなにぐちゃぐちゃに
粉や具を入れても、
混ぜ返し方で丸くきれいに
なるんですねえ。
人生もそんな感じ?
だったらいろんな希望も入れて
上手に混ぜ返していきましょう。
きっといい形に仕上がりますよ。
4月はお茶の道具です。
ここで湯呑を描くのは苦労しましたねえ。
こんな黒い湯飲みは
何焼きというんでしょうか。
それなりに描けたかなあと思ってます。
茶せんも少し苦労しましたが、
これもまあなんとか茶せんには
見えるようです。
言葉の方はむつかしかったですが、
絵を見ながらいろいろと考えてみました。
茶聖といわれたのは「わび茶」を
完成させた千利休。
まあお茶を飲むときでも
希望を抱こうというdoironの茶は
茶笑と呼んでください。
百利休くらいで十分ですな。
5月はテニス。
いろんな言葉を人とやり取りする毎日。
うまく返して返されて、
それが人と人の関係を作っていきます。
やっぱり楽しい日々がいいですよね。
思いのままを悪い言葉に
してしまうようじゃいけないですよねえ。
気を付けましょう。
6月はえびセン。
平ぺったくて食感は愛想がないんですが、
味は良くしみてますねえ。
えびのどこにあんな味があるんでしょうねえ。
科学的に解明されているのかなあ。
人間もそう。
暑っ苦しくてもいけませんね。
邪魔にならずに、
じんわり味のある人、
そんな気持ちを人に
抱いてもらえたら
いいかもしれません。
7月はイワナです。
思いがあるなら言えばいいやん
という意見もありますが、
じっと心にためて消化していく
力も必要ですね。
イワナの塩焼き、
上高地で食べたのは野性的で
うまかったです。
8月はアイスクリーム。
暑い時はおいしいですねえ。
doironがよく食べるのは
この二種類です。
とっても冷たいのに
心はあったまりますねえ。
9月はウリとなす。
この絵は思いのほか上手に
仕上がりました。
自然が作った姿を思うように
描けたら絵ってやっぱり
いいものですねえ。
影をどうつけよう、
なすびの黒いのに少し青い色を付けよう。
ウリは新鮮な感じで描こう。
そうして少しずつ絵の上達に
向かって行こうという気に
させてくれた素材でした。
10月はハーモニカ。
これはなんてことはない楽器なんですが、
人の息できれいなメロディが
奏でられます。
しっかり自分のままに息を吐き、
息を吸い気持ちいい毎日を
奏でてください。
11月はピザです。
このピザはdoironが生地から
自分で作って自分で焼いたものです。
がんばるでしょ~。
焼きガマはありませんよ。
そこまで凝ってはいません。
オーブンで焼きました。
少しずつ焦げて、チーズが
解けていくのを見てると楽しかったです。
毎日がこんな風に楽しく
過ぎていけばいいねえ
という言葉をいれました。
12月は麻婆豆腐。
これはdoironも大好きな食事です。
食べることは幸せですねえ。
だから太るんですね。
でも作った人のあったかい想いが
よく伝わってくる食べ物です。
体にもなんか優しそうですしね。
こうして今年のカレンダーが
出来ています。
すこしでも何かの役に立てて
くれればとてもうれしいです。
最新の画像[もっと見る]
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます