goo blog サービス終了のお知らせ 

ドンドンこにしの備忘録

個人的な備忘録です。他意はありません。

「海中密輸ルートを探れ」 クライブ・カッスラー 読了!(再読)

2015年10月20日 12時17分14秒 | 作家 か行
海中密輸ルートを探れ (新潮文庫) 2015.10.13読了
クライブ・カッスラー (著), 中山 善之 (翻訳)

エーゲ海の平和な島にある米軍基地が、突如、第一次大戦当時の独軍複葉機に攻撃された。 近くに停泊中の調査船に赴く途中のダーク・ピットは、救援信号を受けて、 旧式の飛行艇で応戦する。翌朝、 偶然出会った美女の伯父の豪邸に招待された彼は、監禁され、 巨大なシェパードに襲われる・・・。エーゲ海を舞台に、 16トンもの麻薬密輸ルートの謎に挑むピットの活躍を描く長編。


たぶんこれカッスラー様デビュー作であったような。
ダーク・ピットシリーズです。
読むのは、2度目です。
面白かったんですが、やっぱ最初に読んだときの衝撃的面白さはない。
なんでなんだろ?
これからも、カッスラー様の作品をちょっとづつ再読していこうなんて思っていたのですが、やめるか? でも、もう何作か読んでみてからに。…6点。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (green)
2015-10-22 20:56:45
こちらにお邪魔してみました。もぉ、びっくりです!!!!かなり読んでおられますね。私もかなり本好きです。特にミステリー!私のミステリー好きは小学生の時に「怪人二十面相」シリーズに出会ってからです。中学生の頃は赤川次郎にハマりました。星新一のショートショートも大好きでした。20代はシドニーシェルダン、森村誠一なんか好きでしたね。ここ数年は、東野圭吾、ジャンルは違いますが山崎豊子さんのもよく読みましたよ。貴志祐介は全部読んでます。「リカ」「OUT」も持ってます。とにかくハラハラドキドキが好きなんです。なんかいっぱい書いてしまいました、すみません笑。
返信する
green様たいへんありがとう! (管理人(usitarou))
2015-10-23 00:13:45
green様
こちらへのコメント、たいへんありがとうございます!
ここは5年位前からはじめました。読んだ本をまた買っちゃったりすることの防止のため、備忘録としております。せめて20年ぐらい前に始めていればと悔やまれます。green様はミステリー・ホラーがお好きなようですね。そういえば貴志さんの「新世界より」が以前より積本になっておりまして、今度読む予定(未)です。やっぱり、おもしろいんでしょうね?文庫全三冊もおもしろければあっという間です。たのしみだなぁ。
なんか、いっぱい書き込んでいただいて、ありがとうございました!そういえば、私も赤川次郎さん、はまっていた時期がありました。とくに、ホラーもの、けっこう怖いんですよね赤川さんのホラー。
それでは、またー。
返信する
Unknown (green)
2015-10-26 20:24:02
こんばんは。週末しんどかったですね。。
本の話をしにきました。今までに、これは面白かった!って印象に残っている本は何ですか?私はいっぱいありますが、貴志祐介の中では「クリムゾンの迷宮」が一番でした。最初から最後まで、どうなるの..どうなるの..とハラハラし続け、最後にあっ!!という結末です(すみません、文章が意味不明)。何年か経つとまた読みたくなり、文庫本ボロボロ、セロテープ貼ってます笑。
何か、とても印象に残っている本あれば紹介してください。
返信する
きっかけは (管理人(usitarou))
2015-10-27 03:36:15
green様
いっぱいありすぎて、コメント欄で返信するのはむりっぽいのですが、私を本の世界に引きずり込んだのは、まだ、多感な時期に読んだサリンジャーさんの「ライ麦畑でつかまえて」です。まちがいなく。それから、本格的に乱読を重ね、印象に残っている本はたくさんあります。どうしたらいいんでしょう?思い出しながら、どこかで、ご紹介できたらと思います。
貴志さんの本はまだそんなに読んでないんですが、やはり、クリムソンは面白いんですね、紹介いただきありがとうございます、読んでみますね。
最近読んだ中では、篠田節子さんの「弥勒」が面白かったです。
まだまだ、いっぱいあります。印象に残ってる本。
返信する

コメントを投稿