ドンマックのつらつら日記

離職してからの毎日の生活や愛犬モコ助のことを気楽につらつらと書き綴ってみようと思うオジサンなのであります。

社会人1日目の呆然、青年Aの場合

2022-04-03 23:52:00 | 思い出


 春の音連れと共に街中でピカピカのスーツを着た若者たちが目に付くようになりました。
 このコロナ禍を無事卒業して社会人になった新人さんたちなんだろうな。
 自分にもこういう時があったなあと思いだすと、あの社会人1日目の大変な思い出が蘇ります。

 もう40年以上前の事、なんとか就職できたオジサンは他の新人と共に鹿児島市のいわゆる本社で一堂に会し、ありがたいトップの御言葉を頂いた後にそれぞれが「どこどこ勤務を命ずる」という大事な辞令なるものを頂戴して、そのまま初任地に向かう事になりました。
 現地に着任するなり午後からは偉い人に連れられて各部署で辞令を見せながら挨拶回りをしなければならないわけです。

 丈夫で大きな手提げ袋に大事な辞令を入れて駅へと向かいました。
 まだ車なんて持っていなかったので、JR(当時の国鉄)で職場に向かったわけであります。
 思ったより早く着きそうだし、向こうの駅に着いたらゆっくり昼ご飯でも食べようかなんて呑気な事を考えながら車窓から田舎を走る景色を眺めていたら、なんだか緊張がほぐれてウトウトしちゃたんですね。

 そして、目的の駅に着いた時のアナウンスでハッとしてホームに飛び降りた青年A。
「はあ、良かったあ、寝過ごしたら次の駅はずっと先だったよ、へへ・・」と笑いながらも「ヘヘ・・」の途中で一瞬にして青ざめた。

 そうです、皆さん、お察しの通り
「ない、ない、無いよ・・俺の辞令!」
 両手を代わる代わる何回も見たところで無い物は無いのである。
 ふと我に返り、「あ、網棚・・だ!」
 列車の席に着くなり、落とさないようにと網棚の上に乗せたのを思い出したのでありました。
 私の大事な辞令を乗せたまま、だんだん小さくなっていくオレンジ色のディーゼルカーを見つめて呆然とホームに立ち尽くす青年A。

 トボトボと改札口に進み、駅員さんに「すみませ~ん、今の列車に忘れ物をしたんですが・・」
 この時、たぶん泣きそうな顔で訴えていたと思います。
 駅員さんは落ち着いた様子で何やらちょっと機械の表示板を確認して、「今の列車は次の栗野駅でしばらく止まって、その後に折り返し運転だね。」
「帰ってくるんですか?」
「うん、でも夕方の5時過ぎになるよ。」
「え~・・」とうなだれる哀れな青年Aを見て、「向こうに連絡して駅に置いといてもらうからすぐタクシーで走りなさいよ。」と。

 うなだれたままお礼を言うと止まっていたタクシーに乗り込み、事情を説明すると勢いよく飛ばしてくれました。
 何しろ現在11時過ぎ、あっちの駅までタクシーで飛ばしても片道40分くらいなので挨拶まわりが始まる午後1時まではギリギリなのであります。
 駅に着くとちゃんと駅員さんが保管してくれており、ニッコリ笑いながら手渡してくれました。
 そして直ぐに引き返して私の職場まで急いでくれた運転手さん、本当はもっとしたと思うのですが「5,000円で良いよ」と言ってくれました。

 昼食は無しでしたが、なんとか時間前に職場にたどり着き、何事も無かったように挨拶まわりも終わり、どっと疲れた社会人1日目の夜。
 寮の小さな部屋の裸電球を消しながら、「タクシー代で減った分の生活費をどうやって給料日までもたせるかなあ?」と新たに心配を始める青年Aでありました。

カムカムを1話も逃さず視聴してきたオジサンの話

2022-04-01 23:41:53 | 日記


 4月は別れと出会いの季節ですが、産まれて初めて1話も見逃さずに視聴したNHKの朝ドラ、カムカムエブリバディがいよいよ来週までとなりました。
 という訳でこのドラマを見ていない方にはなんのこっちゃの話になるので申し訳ありませんが語らしていただきます。

 オジサンは特に朝ドラ好きって言う人ではなかったんですが、今回のカムカムだけは最初のヒロインが同郷の上白石萌音ちゃんであったこともあり、見始めると直ぐにハマってしまいましたねぇ。
 見るだけではなく、うちのDVDレコーダーには全話が録画されておるのであります。
 ちなみに今日のNHKのあさイチにこちらも鹿児島出身のAIさんが出演して主題歌の「アルデバラン」を披露しましたが、歌詞を読みながら聞いていると、今、ウクライナで起こっていることと重なって涙がこぼれてしまいました。
平和を願う意味でも凄く良い歌だったあんだなあと。

 さてドラマの第一部では戦争中が舞台であったこともあり、これでもかと悲しいシーンが連続し、萌音ちゃんの演技も素晴らしくてオジサンはモコ助を抱きしめて涙を流しながら見てました。
 なんと主要な人物が次々と死んでいくのですもの。しかもその場面は見せずに、ナレーションだけで・・なんというテクニック!
 「え~っ?」てなもんです。じゃあ、あれは死ぬ前の夢だったのかあ・・なんて、見直して再確認したり・・ね。

 第2部のヒロイン、深津 絵里さんも凄かったなあ。
 48歳の女優さんが18歳からを演じましたけど、見ているうちに違和感が無くなりました。
 なんとも思ってなかった男性をだんだん好きになっていくという心の変化、好きになってからデートしている時の恥じらう演技とか良かったですねぇ。
 そう言えばあの洗濯屋さんの御夫婦が人としてなんと素敵だったこと。
 また登場してほしかったけどなあ・・。

 そして第三部では、ヒロインが川栄ちゃんに変わりました。
 はっきり言ってバラエティ番組でおバカ大賞に輝いた元アイドルという印象しかなかったもので、ここまでせっかくいい流れで来てたドラマだったのに大丈夫かなあ?と不安でしたが、何の何の、ユニークな場面では思わず吹き出しそうな演技を、悲しい場面では顔で笑って心の中で耐えているという難しい演技を見せてくれて、いつの間にか努力して良い女優さんになっていたんだなと見直しました。

 さあ、あと1週間です。
 ここまでずっと見て来られた方は、いったい最後はどういう落とし前をつけてくれるねん?と思っているでしょうね。
 個人的には、思い出のクラブハウスで錠一郎が拭くトランペットを聞きながら親子三代が笑顔でサニーサイドを口ずさむというラストシーンが目に浮かびますが・・。
 ちなみに安子役は宮崎美子さんしか考えられないのですけど・・

 まあ、あと1週間楽しませてもらいます。