今日も朝からかんかん照り…蝉も必死で嫁さんコール…もうあまり時間がありませんからね…。
盆の終わりに鳴き始めたツクツクホウシにはまだそれほど元気がなく、鳴いてはいるのですが、他の蝉たちの声に掻き消されてたまにしか聞こえません。
もう少しするとこの辺りではツクツクホウシだけしか聞こえなくなりますが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/61079db740ad216e56cce812407ed0f0.jpg)
散歩道の植え込み跡に咲いているこの花は…オオテンニンギクでしょうか…?
似たような顔をしている花にハルシャギクというコスモスに似た花があります。
けれども…ハルシャギクの場合…葉っぱが非常に細いので…おそらく…これはオオテンニンギクの方だと思いますが…。
雑草に紛れて幾つも花をつけていました。
上流のよく手入れされた植え込み跡の花壇には、ガウラ(白蝶草)がたくさん咲いていました。
風になびいてたいそう綺麗です…。
言われて見れば…なるほど白蝶ですねぇ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0c/49c8076b5e06ae26851dbe2bf7b80ea4.jpg)
ガウラには薄桃色の花もあります。
大通り沿いの店の植え込みに白と薄桃の両方が植えてありまして…風に揺れる様子がまるで妖精が戯れているようで…ちょっと微笑ましかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/288d88f4758775eee3cb2b42a5b2ebfd.jpg)
この植物は観賞用の植物で…昔からよく眼にしているにも拘らず…名前が分かりません…。
唐辛子もこんなふうに綺麗な実をつけますが…実の形がまるっきり違いますね…。
これはとても丸く…玩具のように可愛い実です…。
柑橘類でもありません…。
表皮が薄くてホオズキの殻の中の実のような感じです。
何処かで名前を見た覚えがあるのですが…まったく思い出せません…。
どなたか御存知ないですか…?
もし…御存知でしたら教えて頂けませんか…?
パパさん…ひだまりさん…あっちょん…おつ父さん…夢子さん…その他園芸種に詳しい皆々さま…お願いしま~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
正解は玉珊瑚でした! あっちょん…ありがと~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
パパさんもありがと~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ひだまりさん…ありがと~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
冬珊瑚とも言うそうです。
有毒ですので食べないでください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
盆の終わりに鳴き始めたツクツクホウシにはまだそれほど元気がなく、鳴いてはいるのですが、他の蝉たちの声に掻き消されてたまにしか聞こえません。
もう少しするとこの辺りではツクツクホウシだけしか聞こえなくなりますが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/61079db740ad216e56cce812407ed0f0.jpg)
散歩道の植え込み跡に咲いているこの花は…オオテンニンギクでしょうか…?
似たような顔をしている花にハルシャギクというコスモスに似た花があります。
けれども…ハルシャギクの場合…葉っぱが非常に細いので…おそらく…これはオオテンニンギクの方だと思いますが…。
雑草に紛れて幾つも花をつけていました。
上流のよく手入れされた植え込み跡の花壇には、ガウラ(白蝶草)がたくさん咲いていました。
風になびいてたいそう綺麗です…。
言われて見れば…なるほど白蝶ですねぇ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0c/49c8076b5e06ae26851dbe2bf7b80ea4.jpg)
ガウラには薄桃色の花もあります。
大通り沿いの店の植え込みに白と薄桃の両方が植えてありまして…風に揺れる様子がまるで妖精が戯れているようで…ちょっと微笑ましかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/288d88f4758775eee3cb2b42a5b2ebfd.jpg)
この植物は観賞用の植物で…昔からよく眼にしているにも拘らず…名前が分かりません…。
唐辛子もこんなふうに綺麗な実をつけますが…実の形がまるっきり違いますね…。
これはとても丸く…玩具のように可愛い実です…。
柑橘類でもありません…。
表皮が薄くてホオズキの殻の中の実のような感じです。
何処かで名前を見た覚えがあるのですが…まったく思い出せません…。
どなたか御存知ないですか…?
もし…御存知でしたら教えて頂けませんか…?
パパさん…ひだまりさん…あっちょん…おつ父さん…夢子さん…その他園芸種に詳しい皆々さま…お願いしま~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
正解は玉珊瑚でした! あっちょん…ありがと~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
パパさんもありがと~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ひだまりさん…ありがと~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
冬珊瑚とも言うそうです。
有毒ですので食べないでください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)