自転車に乗らなかった日シリーズ。

MGCのP7。手元に来て4年が経とうとしています。

メーカー不明の金属アウターが付いておりました。スチールではありません。ステンレスでしょうか。出来はさておき、純正と比べて締まった雰囲気になります。



パーツNo.21「ロッカー」(バネに乗ったT字の部品)は使いこまれ磨耗していました。ネット上の資料を参考に、本来の機能を果たすよう調整。モデルガンチックな要素は弄っていて楽しいですね。

ブローバックの感触は、JACのブローニングハイパワーと似ています。パシュン!という発射音はシャープで、作動そのものは完成された印象があります。手遊びに最適。デスクのお供に。

MGCのP7。手元に来て4年が経とうとしています。

メーカー不明の金属アウターが付いておりました。スチールではありません。ステンレスでしょうか。出来はさておき、純正と比べて締まった雰囲気になります。



パーツNo.21「ロッカー」(バネに乗ったT字の部品)は使いこまれ磨耗していました。ネット上の資料を参考に、本来の機能を果たすよう調整。モデルガンチックな要素は弄っていて楽しいですね。

ブローバックの感触は、JACのブローニングハイパワーと似ています。パシュン!という発射音はシャープで、作動そのものは完成された印象があります。手遊びに最適。デスクのお供に。
コレ染めてみたいなぁ~。重い腰を上げにゃあ。
ヨコハマじゃないけど・・・
海自の横須賀音楽隊を見てみたいマイブーム。
プロの演奏をタダで聴けるし、なによりネタがたまらん。
基地祭かイベントにあわせて横浜~横須賀~鎌倉を巡る三浦半島サイクリングとかどうだろう?
胸熱1 sm1710908
胸熱2 sm11046215
オチ sm11681108
>ヨコハマ
漫画とアニメがあるですね。見ねば。
保線さんのストライクゾーンにグッと入る作品のような。
>三浦半島
ええですねぇ。横浜までは船でせう?
オチも違和感なさすぎ。
アニメは端折りすぎなのと2期があざといのがアレだけど・・・まぁまぁ良作。なぜかニコでず~っと消されないアニメ。
原作読んでからの方が楽しめる鴨。切なげな廃墟描写が秀逸ね。
@三浦半島
横浜から茅ヶ崎までグーグルセンセとこの地図にお聞きしたところ、半島一周でざっくり120kmくらい。1日で走れる距離だけども、基地見学やら横浜、鎌倉、江ノ島、その他諸々の景勝地で遊びたいので現地1泊は必須かな。久里浜か浦賀あたりで。
横浜までは・・・残念ながら航路は無いので輪行かなぁ。ムーンライトながらは臨時化&スペースの確保が不透明なので乗り継ぎ昼行。うむむ、日数要るね。
あ、今の体力を考えると現地まで自走はナシの方向で。
原作読むようにします。最近マジで漫画離れしてますが。
>ヨコハマ
GWを使えば輪行で行けるかもですよ。
最大6連休くらいは皮算用してます。
体力的に遠出は無理だけど、ちょろっと出かけるくらいしたいねぇ。そろそろブレーキ仕上げにゃならんなぁ・・・。
なんだけど、最近フライス盤の調子が悪いっす(涙)
保線さんの「遠出」はどの塩梅かわからんのですが、
いつも通り1~2泊+現地でダラダラが良いですね。
>フライス盤の調子が
それは死活問題では?(汗
ボ、ボクでよろしければ・・/// ///
という展開に期待。
@GW
ブレーキの部品作り、まだフライス使わにゃならんトコが残ってるので大問題。電源が怪しいので近日中に開けてみる次第。
という状況なので、GWまでに乗れるようになるかが未知数っすわ。行けたとしてもお財布事情が激しく苦しいので、電車使わずに走行だけ、漫喫一泊だけで行けるとこがいいなぁ。
アッー!男かよ!
まぁ実際は
「お願いします」「は・・・はぁ?」みたいな感じでしたぐぁ('A`)
>漫喫一泊だけ
そいでは琵琶湖一周とか逆に和歌山方面はいかがでしょう?
マジに無理っぽかったら保線さんの分まで写真撮ってきますので...。