いきなりどうしちゃたんだとか、キャラプラのブログじゃなかったのかとか、リックドムはどうなるんだとか、思っている方も多いと思います
知り合いに頼まれて作ることになりました、ブログで公開してもよいということなので、載せることにしました、リックドムはペースがさらに落ちると思いますが、きちんと続けます
製作するものは1/20のF15Jイーグルです、スタイロフォームによるフルスクラッチで2機製作、1機はスタイロフォーム地で完成、もう1機はポリライト塗布による表面仕上げの後塗装仕上げ
ブックマークのところに知り合いのサイトのリンクを貼ってあるのでこちらもよろしくお願いします
まずは資料集めです、お手軽にプラモを参考にします
ハセガワの1/72F15Jイーグルを資料にします
箱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/3d399cc11fc04d34df911dad40747300.jpg)
中身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/9ba7f8f315853d4d1255f2af3b61d838.jpg)
部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/97/7f3563445d2689ca29c67d89254becdf.jpg)
仮組してみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/00/51dae0abfdf9424904cc4e66ada2f9f2.jpg)
製作するのはこれを3.6倍に拡大したものです
説明書の図面をスキャンします、これを拡大して原寸型紙を作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d1/941185b882980418e3b9ac51d45570c8.jpg)
今回はここまで
知り合いに頼まれて作ることになりました、ブログで公開してもよいということなので、載せることにしました、リックドムはペースがさらに落ちると思いますが、きちんと続けます
製作するものは1/20のF15Jイーグルです、スタイロフォームによるフルスクラッチで2機製作、1機はスタイロフォーム地で完成、もう1機はポリライト塗布による表面仕上げの後塗装仕上げ
ブックマークのところに知り合いのサイトのリンクを貼ってあるのでこちらもよろしくお願いします
まずは資料集めです、お手軽にプラモを参考にします
ハセガワの1/72F15Jイーグルを資料にします
箱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/3d399cc11fc04d34df911dad40747300.jpg)
中身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/9ba7f8f315853d4d1255f2af3b61d838.jpg)
部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/97/7f3563445d2689ca29c67d89254becdf.jpg)
仮組してみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/00/51dae0abfdf9424904cc4e66ada2f9f2.jpg)
製作するのはこれを3.6倍に拡大したものです
説明書の図面をスキャンします、これを拡大して原寸型紙を作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d1/941185b882980418e3b9ac51d45570c8.jpg)
今回はここまで