torcha-nが秋葉原でMr.シリコーンバリヤーの新品を買ってきてくれたので、助かりました、これで安心して作業できます
頭部を再型取りします
古いシリコーンゴム型に原型を戻して、粘土埋めの代わりにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/575c3c30036ee5ecee8d5f67a1a2c878.jpg)
古いシリコーンゴム型にはあらかじめMr. シリコーンバリアーを塗っておく
シリコーンゴムが千切れた箇所は油土で埋める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/54/3a535f029f48b848d61c6f4c9e1dba74.jpg)
三分割型なので、中央部の方から型取りする
型枠を組立てる、中央部が型取りしやすいように型枠を起こす
GSIクレオスのMr.型取りブロックプレート、Mr.型取りブロック1,2を使用してます
ゴム型の劣化で合わなくなっているのでクランプ板を使って、強制的に合わせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/7aacd51ebdec397755609d731bc8b363.jpg)
参照過去ブログ
WF出展のお手伝い2013冬Ⅱ 第33回(注型11、型取り再製作4)
WF出展のお手伝い2013夏 第18回(シリコーンゴム型取り6)
WF出展のお手伝い2013夏 第19回(シリコーンゴム型取り7)
WF出展のお手伝い2013夏 第21回(シリコーンゴム型取り9)
WF出展のお手伝い2013夏 第22回(シリコーンゴム型取り10)
シリコーンゴムを流す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/5c26670ab31d09d49f99ad091e502777.jpg)
硬化待ち
明日は事務所勤務なので、多少の無理が出来ます、早朝に起床して型取り作業の続きをします
朝までには硬化するように赤外線ランプを当てて暖めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/a91aa6adfddeed1e9cbd75ab4ec4bf1b.jpg)
今回ここまで
今回の作業時間 2hours
早朝起床に備えて早く寝ます
次回を読む WF出展のお手伝い2014冬 第54回(シリコーンゴム再型取り20)
前回を読む WF出展のお手伝い2014冬 第52回(シリコーンゴム再型取り18、注型19)
1回から読む WF出展のお手伝い2014冬 第1回(冬のWF申し込み)
WF出展のお手伝い関連の記事
ブログ記事一覧 「ワンフェス出店のお手伝い 河童ガレージキット生産」編
ブログ記事一覧 大カッパを複製する2(下半身) 積層法によるシリーコンゴム型取り
ブログ記事一覧 ワンフェス出展のお手伝い2012年夏 全
ブログ記事一覧 WF出展のお手伝い2013冬 全
ブログ記事一覧 WF出展のお手伝い2013夏
頭部を再型取りします
古いシリコーンゴム型に原型を戻して、粘土埋めの代わりにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/575c3c30036ee5ecee8d5f67a1a2c878.jpg)
古いシリコーンゴム型にはあらかじめMr. シリコーンバリアーを塗っておく
シリコーンゴムが千切れた箇所は油土で埋める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/54/3a535f029f48b848d61c6f4c9e1dba74.jpg)
三分割型なので、中央部の方から型取りする
型枠を組立てる、中央部が型取りしやすいように型枠を起こす
GSIクレオスのMr.型取りブロックプレート、Mr.型取りブロック1,2を使用してます
ゴム型の劣化で合わなくなっているのでクランプ板を使って、強制的に合わせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/7aacd51ebdec397755609d731bc8b363.jpg)
参照過去ブログ
WF出展のお手伝い2013冬Ⅱ 第33回(注型11、型取り再製作4)
WF出展のお手伝い2013夏 第18回(シリコーンゴム型取り6)
WF出展のお手伝い2013夏 第19回(シリコーンゴム型取り7)
WF出展のお手伝い2013夏 第21回(シリコーンゴム型取り9)
WF出展のお手伝い2013夏 第22回(シリコーンゴム型取り10)
シリコーンゴムを流す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/5c26670ab31d09d49f99ad091e502777.jpg)
硬化待ち
明日は事務所勤務なので、多少の無理が出来ます、早朝に起床して型取り作業の続きをします
朝までには硬化するように赤外線ランプを当てて暖めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/a91aa6adfddeed1e9cbd75ab4ec4bf1b.jpg)
今回ここまで
今回の作業時間 2hours
早朝起床に備えて早く寝ます
次回を読む WF出展のお手伝い2014冬 第54回(シリコーンゴム再型取り20)
前回を読む WF出展のお手伝い2014冬 第52回(シリコーンゴム再型取り18、注型19)
1回から読む WF出展のお手伝い2014冬 第1回(冬のWF申し込み)
WF出展のお手伝い関連の記事
ブログ記事一覧 「ワンフェス出店のお手伝い 河童ガレージキット生産」編
ブログ記事一覧 大カッパを複製する2(下半身) 積層法によるシリーコンゴム型取り
ブログ記事一覧 ワンフェス出展のお手伝い2012年夏 全
ブログ記事一覧 WF出展のお手伝い2013冬 全
ブログ記事一覧 WF出展のお手伝い2013夏