明日は現場作業なので、さっと3Dをやって寝ることにする
脚の付け根を半球状に変更する
球を作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a6/4bb471167e6d91d22afbc49a7c744eae.jpg)
加工して接合する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ac/729985ec44f80c398fcc9d2abe50bc14.jpg)
「オブジェクトの挿入」で脚を挿入する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0d/991dea2e580eb746f325524f826d7257.jpg)
サイズが大きすぎ
拡大、縮小、移動で調整する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4d/c284c69f94bc27c95ee477219059e0b3.jpg)
こんな感じで本日は終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/a1539aaeaa920cdfdf387a829b6d1fb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/bf89d04658a71e447bdfe6afcbf4944e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/63/c9480cd8ac5a9b05cc0112c50096b372.jpg)
ここまで1hours
次回は、腰
再開して2日目ではありますが超簡単メタセコイア入門はお休み
現場作業が決まると前日からやる気減退となりますが、これが当面続きそうな予感がしております
次回を読む
前回を読む ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 41回
1回を読む ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 1回
脚の付け根を半球状に変更する
球を作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a6/4bb471167e6d91d22afbc49a7c744eae.jpg)
加工して接合する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ac/729985ec44f80c398fcc9d2abe50bc14.jpg)
「オブジェクトの挿入」で脚を挿入する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a8/7a20081093b961dd2193ce93a0e48306.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0d/991dea2e580eb746f325524f826d7257.jpg)
サイズが大きすぎ
拡大、縮小、移動で調整する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4d/c284c69f94bc27c95ee477219059e0b3.jpg)
こんな感じで本日は終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/a1539aaeaa920cdfdf387a829b6d1fb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/1f3aaef00d17b6731a2491bdead08020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/bf89d04658a71e447bdfe6afcbf4944e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a0/88664719a37521177d37ba9682095dcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/63/c9480cd8ac5a9b05cc0112c50096b372.jpg)
ここまで1hours
次回は、腰
再開して2日目ではありますが超簡単メタセコイア入門はお休み
現場作業が決まると前日からやる気減退となりますが、これが当面続きそうな予感がしております
次回を読む
前回を読む ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 41回
1回を読む ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 1回