全体形状はOKとなったものの、まだまだ細部は変更になるらしい
年末年始休みに入る前に、一旦3Dプリントすることにした
しかし今回の3Dプリントは効率が悪かった
30日 9:00 休みなので朝から作業
余分なオブジェクトを消去して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/56/1f897a3913006a15f740a11281f8723f.jpg)
ミラーをフリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/28547e39af32b56845a2f2d19fce818b.jpg)
分割できる部品を分割して配置、stl形式で保存する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/38/c9fa3f604180316f52f11d4104476539.jpg)
XYZwareに読み込ませる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/18/f9efe186ee393f6a5a1d25a59a3402fe.jpg)
ここでテーブルに塗る、スティックのりが見つからないので、買いに行く、買って帰ると見つかる
ダビンチミニ用に書き出してプリント開始するもエラーになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/19e2efb12fd26c260a4fc2f2ee6ff9ee.jpg)
エラーを何回も繰り返して、こうなったら前のブログを調べるしかない
ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 15回
いい方のパソコンを接続する
プリント品質を下げる
品質を良いから普通に
レイヤ高さを0.1から0.2に
12:00 これで、プリントできるようになった、最初から調べるべきでした
でも、まだ品質を上げる余地があるので、方法を考えないといけない、もっといいパソコンを使えば改善するのだろうか
31日 2:30 14時間かかって3Dプリント完了、失敗なくプリントできて良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/9a02dd9458f0f1b0e1898589b9c4496b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/86fa16c120aeaea513881552ee185752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/98787f9dfc9f9bb6984ff30b4d030a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/8971862265b15e90e4546cbf21d04503.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fc/82e0faf1dcc5d92ff62b3058a12deb7a.jpg)
バーチャル世界の住人ではないのでモニターだけでは形状が捕らえ切れません、3Dプリントしてみて形状が違うところがわかります、修正指示がまた来るでしょう、修正原型と3Dプリント品を送って一旦おしまい
年内に一段落着いて一安心、ではまた来年良いお年を
次回を読む
前回を読む ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 53回
1回を読む ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 1回
年末年始休みに入る前に、一旦3Dプリントすることにした
しかし今回の3Dプリントは効率が悪かった
30日 9:00 休みなので朝から作業
余分なオブジェクトを消去して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/56/1f897a3913006a15f740a11281f8723f.jpg)
ミラーをフリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/28547e39af32b56845a2f2d19fce818b.jpg)
分割できる部品を分割して配置、stl形式で保存する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/38/c9fa3f604180316f52f11d4104476539.jpg)
XYZwareに読み込ませる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/18/f9efe186ee393f6a5a1d25a59a3402fe.jpg)
ここでテーブルに塗る、スティックのりが見つからないので、買いに行く、買って帰ると見つかる
ダビンチミニ用に書き出してプリント開始するもエラーになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/19e2efb12fd26c260a4fc2f2ee6ff9ee.jpg)
エラーを何回も繰り返して、こうなったら前のブログを調べるしかない
ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 15回
いい方のパソコンを接続する
プリント品質を下げる
品質を良いから普通に
レイヤ高さを0.1から0.2に
12:00 これで、プリントできるようになった、最初から調べるべきでした
でも、まだ品質を上げる余地があるので、方法を考えないといけない、もっといいパソコンを使えば改善するのだろうか
31日 2:30 14時間かかって3Dプリント完了、失敗なくプリントできて良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/9a02dd9458f0f1b0e1898589b9c4496b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8e/f101a79c35a7a6b7949aaafd290e15fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/86fa16c120aeaea513881552ee185752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/88/8629e19768cf3a48b3e3c8b030bb7195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/98787f9dfc9f9bb6984ff30b4d030a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/a520e55915e15a4726d12dc4f35ceca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/8971862265b15e90e4546cbf21d04503.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fc/82e0faf1dcc5d92ff62b3058a12deb7a.jpg)
バーチャル世界の住人ではないのでモニターだけでは形状が捕らえ切れません、3Dプリントしてみて形状が違うところがわかります、修正指示がまた来るでしょう、修正原型と3Dプリント品を送って一旦おしまい
年内に一段落着いて一安心、ではまた来年良いお年を
次回を読む
前回を読む ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 53回
1回を読む ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 1回