リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 54回

2019-12-31 11:19:55 | ガレージキット
全体形状はOKとなったものの、まだまだ細部は変更になるらしい
年末年始休みに入る前に、一旦3Dプリントすることにした
しかし今回の3Dプリントは効率が悪かった

30日 9:00 休みなので朝から作業

余分なオブジェクトを消去して


ミラーをフリーズ


分割できる部品を分割して配置、stl形式で保存する


XYZwareに読み込ませる


ここでテーブルに塗る、スティックのりが見つからないので、買いに行く、買って帰ると見つかる

ダビンチミニ用に書き出してプリント開始するもエラーになる


エラーを何回も繰り返して、こうなったら前のブログを調べるしかない
ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 15回

いい方のパソコンを接続する
プリント品質を下げる
品質を良いから普通に
レイヤ高さを0.1から0.2に

12:00 これで、プリントできるようになった、最初から調べるべきでした
でも、まだ品質を上げる余地があるので、方法を考えないといけない、もっといいパソコンを使えば改善するのだろうか

31日 2:30 14時間かかって3Dプリント完了、失敗なくプリントできて良かった


 

 

 



バーチャル世界の住人ではないのでモニターだけでは形状が捕らえ切れません、3Dプリントしてみて形状が違うところがわかります、修正指示がまた来るでしょう、修正原型と3Dプリント品を送って一旦おしまい

年内に一段落着いて一安心、ではまた来年良いお年を


次回を読む
前回を読む ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 53回
1回を読む ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 1回
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする