明日も現場作業、でも明日は始まりが比較的遅いので3Dを少し長めにできる
その代わり終わるのも遅い、この不規則なところがイヤじゃと、自分の生活を棚上げして言って見る
腰
脚の付け根の穴を修正
幾何学的な相貫体となるのでポイント移動等で修正はできない
修正に備えて元の半球と穴形状オブジェを保持していたので元からやり直す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3c/b8c6be3e28b4a98616254c08ad7408ad.jpg)
ブーリアン演算の差を適用する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/48/bca4621676cb833f1a6645d4436858aa.jpg)
脚を表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/de/6de5532f98f8a71d88da93994b4dcf6f.jpg)
脚付け根を中心に脚も修正しています
背中
腰の半球にかぶさるような形状になったため修正
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/5712ffd294bc1bd58f5108a0e1e9d1c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/a583dbe535e029554a2c35125af9823c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2f/5372b43815dcca80345c6b95d7bdc741.jpg)
ここまで2hours
現場作業で消耗しなかったら、明日も引き続き腰と背中修正
次回を読む ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 44回
前回を読む ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 42回
1回を読む ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 1回
その代わり終わるのも遅い、この不規則なところがイヤじゃと、自分の生活を棚上げして言って見る
腰
脚の付け根の穴を修正
幾何学的な相貫体となるのでポイント移動等で修正はできない
修正に備えて元の半球と穴形状オブジェを保持していたので元からやり直す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3c/b8c6be3e28b4a98616254c08ad7408ad.jpg)
ブーリアン演算の差を適用する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/48/bca4621676cb833f1a6645d4436858aa.jpg)
脚を表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/9c80eccc7964af1c7dcdde8815e82ce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/de/6de5532f98f8a71d88da93994b4dcf6f.jpg)
脚付け根を中心に脚も修正しています
背中
腰の半球にかぶさるような形状になったため修正
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/5712ffd294bc1bd58f5108a0e1e9d1c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/2770fff5a563aee0749dcf73c358f4f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/a583dbe535e029554a2c35125af9823c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2f/5372b43815dcca80345c6b95d7bdc741.jpg)
ここまで2hours
現場作業で消耗しなかったら、明日も引き続き腰と背中修正
次回を読む ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 44回
前回を読む ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 42回
1回を読む ロボットフィギュアガレージキット開発のお手伝い 1回