![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/add0f87f7806167c0a713148c9b7150e.jpg)
拳の工作続き
ポリキャップに縦に切り込みを入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/a9cbbd1a2b39c507a6a9a687a042856c.jpg)
写真のようにサーベルの柄が太い部分では切り込みで広がって保持されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fd/a17f4089d7fcfd6c22fb3065236502f5.jpg)
最初はポリキャップ両側の軸で手首内部に取り付ける予定でしたがそうするとポリキャップが広がらずに柄が差し込めないので片側だけで固定します、もう片方の軸は完全に切り落とします、軸受けで接着したプラパイプが抜け止めの役割をしますので外れることはないと思います、仮合わせを行いきちんと柄が差し込めるか確認してください。
補強のため、前腕との接触面の裏側に2mmプラ版を貼ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/442629f002f7571733901144f4677f6b.jpg)
拳を組み合わせ接着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b4/41961aef718ea09cd8f309aa21329c61.jpg)
バズーカ持ち手の工作続き
プラパイプの長さを調整しボールジョイントを差し込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/7df6599cd341f5173cd9ad4bcb86c6ee.jpg)
腕に取り付けてみる前腕と少し隙間が開くぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/add0f87f7806167c0a713148c9b7150e.jpg)
内部のプラパイプが少し目立ちますが、これ以上短くすると手が取り付けられないし、調整は少し厄介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/29/db2cd6f2bfe8c49f07012056e3611214.jpg)
今回はここまで
ポリキャップに縦に切り込みを入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/a9cbbd1a2b39c507a6a9a687a042856c.jpg)
写真のようにサーベルの柄が太い部分では切り込みで広がって保持されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fd/a17f4089d7fcfd6c22fb3065236502f5.jpg)
最初はポリキャップ両側の軸で手首内部に取り付ける予定でしたがそうするとポリキャップが広がらずに柄が差し込めないので片側だけで固定します、もう片方の軸は完全に切り落とします、軸受けで接着したプラパイプが抜け止めの役割をしますので外れることはないと思います、仮合わせを行いきちんと柄が差し込めるか確認してください。
補強のため、前腕との接触面の裏側に2mmプラ版を貼ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/442629f002f7571733901144f4677f6b.jpg)
拳を組み合わせ接着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b4/41961aef718ea09cd8f309aa21329c61.jpg)
バズーカ持ち手の工作続き
プラパイプの長さを調整しボールジョイントを差し込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/7df6599cd341f5173cd9ad4bcb86c6ee.jpg)
腕に取り付けてみる前腕と少し隙間が開くぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/add0f87f7806167c0a713148c9b7150e.jpg)
内部のプラパイプが少し目立ちますが、これ以上短くすると手が取り付けられないし、調整は少し厄介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/29/db2cd6f2bfe8c49f07012056e3611214.jpg)
今回はここまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます