ポリキャップ組み込みなのに、いきなりビームサーベルから開始
ビームサーベル断面が型ずれしていたり、真円になっていなかったり
突き出しピン跡があったり
作り直した方が早くてきれい、ということで材料を切出しました、
刃 タミヤ2mmプラ棒
鍔 エバーグリーン4mmプラパイプ
柄 エバーグリーン2.5mmプラ棒
作りはじめて、きれいだがそれほど早くないと気づきました
刃の付け根部分に0.25mmプラペーパーを巻く
接着ははけ塗り瞬着を使用
0.8mm真鍮線で柄と刃を接続
刃と柄がまっすぐになっていない感じがする
鍔を接着する
柄にスジ彫りする
キットは2本だが、設定では3本になっています、ガンダムのキットでは設定どおり3本、見落としていました
スジ彫りはやっぱりよれているので要修正、ついでに3本に修正する
シールド
シールド上部の穴を開口する
裏側を#180サンドペーパーで平滑にする
凹みをポリパテで埋める
#180サンドペーパーでポリパテを削る
サーフェーサー500を塗って、凹みをプラパテで埋める
拳
内側に0.5mmプラ板を接着する
内蔵するポリキャップを加工する
2mm軸ポリキャップの穴を広げて2.5mm穴にする
ドリルで穴を広げるときにポリキャップが膨らまないように、真鍮パイプで作った冶具にセットする
穴をあける
保持できるか確認する
内側にポリキャップ取付け穴をあけて、ポリキャップがずれないように2.5mmプラ棒を差して取り付ける、手首には1mmプラ板を貼って軸の接着シロにする
手首を貼り合わせる
今回はここまで
ビームサーベル断面が型ずれしていたり、真円になっていなかったり
突き出しピン跡があったり
作り直した方が早くてきれい、ということで材料を切出しました、
刃 タミヤ2mmプラ棒
鍔 エバーグリーン4mmプラパイプ
柄 エバーグリーン2.5mmプラ棒
作りはじめて、きれいだがそれほど早くないと気づきました
刃の付け根部分に0.25mmプラペーパーを巻く
接着ははけ塗り瞬着を使用
0.8mm真鍮線で柄と刃を接続
刃と柄がまっすぐになっていない感じがする
鍔を接着する
柄にスジ彫りする
キットは2本だが、設定では3本になっています、ガンダムのキットでは設定どおり3本、見落としていました
スジ彫りはやっぱりよれているので要修正、ついでに3本に修正する
シールド
シールド上部の穴を開口する
裏側を#180サンドペーパーで平滑にする
凹みをポリパテで埋める
#180サンドペーパーでポリパテを削る
サーフェーサー500を塗って、凹みをプラパテで埋める
拳
内側に0.5mmプラ板を接着する
内蔵するポリキャップを加工する
2mm軸ポリキャップの穴を広げて2.5mm穴にする
ドリルで穴を広げるときにポリキャップが膨らまないように、真鍮パイプで作った冶具にセットする
穴をあける
保持できるか確認する
内側にポリキャップ取付け穴をあけて、ポリキャップがずれないように2.5mmプラ棒を差して取り付ける、手首には1mmプラ板を貼って軸の接着シロにする
手首を貼り合わせる
今回はここまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます