ハシゴフィーダーが余りそうで、アンテナを検討中です(本当に作るかは微妙なとこですが)
ハシゴフィーダーです
こんな形状のアンテナ
ハシゴフィーダーを途中でねじります(ツイストする)。これで位相給電になるので、垂直系のHB9CV(笑)ある種のコーリニアルアンテナです
A点で共振点(SWR)を変更できそうです
B点は接続します。144Mhzならここにさらに段を重ねることが出来ると思います
2cm以外の寸法単位は m です
あくまでもアンテナシミュレーションでの検討です
MMANAでシミュレーションしてます
SWR特性
放射パターン ダイポールやGPアンテナより利得が少しあります
MMANAのテキストデータです。判る人にはわかる!
*** ワイヤ ***
11
0.0, 0.0, 2.9, 0.0, 0.0, 4.5, 8.000e-04, -1
0.0, 0.0, 6.51, 0.0, 0.0, 8.0, 8.000e-04, -1
0.02, 0.0, 4.5, 0.02, 0.0, 5.75, 8.000e-04, -1
0.02, 0.0, 6.51, 0.02, 0.0, 8.0, 8.000e-04, -1
0.0, 0.0, 6.5, 0.02, 0.0, 6.51, 8.000e-04, -1
0.02, 0.0, 6.5, 0.0, 0.0, 6.51, 8.000e-04, -1
0.0, 0.0, 4.5, 0.0, 0.0, 5.75, 8.000e-04, -1
0.02, 0.0, 5.75, 0.02, 0.0, 6.5, 8.000e-04, -1
0.0, 0.0, 5.75, 0.0, 0.0, 6.5, 8.000e-04, -1
0.0, 0.0, 5.75, 0.02, 0.0, 5.75, 8.000e-04, -1
0.0, 0.0, 8.0, 0.02, 0.0, 8.0, 8.000e-04, -1
*** 給電点 ***
1, 1
w10c, 0.0, 1.0
だれか実際に作成してみませんか? 結果は当方に連絡下さい
推定ですが、同軸ケーブルの被覆側(網側)を上記図の黒線の方に接続すればよいかと、不平衡給電でOKでしょう。同軸ケーブルの引き回しをどうしましょうか?か検討項目ですね
ツイストするので寸法精度の問題と、全長の問題で28Mhz、50Mhz、144Mhzの各バンドなら作成可能かと思います。144Mhzなら段を重ねることも可能かと
お約束:作成や調整で失敗したからって怒ったり、当方にクレームもってきたり、地球を爆発しないでください。あと、たぶん努力の割には利得は少しUP程度でしょうか(苦笑)
当方でツイストアンテナと命名しました。これで公知ですので出願できません。自由に採用してください
位相給電の変形ですよね
上に1/4λで重ねると利得は増えると考えます
シミュレーションのめんどくささ解決に
145MHzで実行した方が楽だと思ってます
実際には
また、ツイストの寸法間隙で波長に対して誤差が出るので144MHz程度までかなと
給電点から下のエレメントは90度曲げ水平にしないと同軸ケーブルと干渉すると推定してます
ツイストの固定の方法
立てた時にフィーダーが勝手にツイストされると多分特性が変化する
とかでしょうか
実際に試作してみませんか?