オキシコドン塩酸塩速放剤(オキノーム散)の発売記念講演会に出かけようと思っていました。
+++++++++++++++++++
お元気でしたか?ここをクリックお願いします。
ブログランキング「緩和ケア医の日々所感」のクリックでもどってきます。
+++++++++++++++++++
朝、次男が
「今日、高校入試で体育館使えないから
授業終わったら、昼は自分で食べて
そのまま午後他の体育館に行く予定。」
「でさぁ~、お寿司食べたいんだけど・・
ロタ ウイルスのことで、我家では2ヶ月禁寿司状態になっていました。
・・・6時に帰ってくるから。
食べに行こうよ!」
夫は、3日前に 「Muleが日本に来るから金・土遅い・・」
Muleというのは、細胞免疫療法の第一人者のローゼンバーグの弟子で、IL-2療法で世界的な脚光をあびた研究者です。私達がミシガンにいる時、夫はコラボしていました。今はフロリダのモフィッツ癌センターに移っています。夫によろしくって言って、情報交換会(普段、学会でもなければ同業者に会えないけど、こういう場で会うといろんな相談や挨拶が出来て結構貴重な時間)を楽しもうと思っていたのだけれども、夫は自分の研究室の大学院生をMuleのところに送っていることもあり、しょうがないなあ・・。
「しょうがないなあ・・じゃあ・・
講演会の情報交換会は出ないで帰ってくるね。
6時だね」
ということで、講演会に出かけ、情報交換会の前に退席し
約束どおり6時前には帰ってきました。
長男も、6時5分ほど前に帰宅。
嫌な予感・・もしや・・と思い、携帯にメール。
”6時に帰ってくるんだよねぇ・・”
”・・マジごめん。普通に忘れてた。(なんて日本語なの!)
すぐ(体育館から)出る。
寿司オレおごるから、駅で待ち合わせしよう”
駅の寿司屋さんが、安くてとても美味しいのです。
”君のおごりでは、遠慮して食べられナ~イ。
母が恩をうっておごることにします。”
ということで、もう少しで次男にすっぽぬかされそうになった夕食でした。
まあ、結果オーライで、2人の若者は、むちゃくちゃ食べていました。
おごれっこないじゃん。
ところで、講演会で聞いた山野井泰史さんのギャチュンカン北壁の遭難の話は、本当に感激しました。これだけでも、今日出かけた価値がありました。明日書きたいと思います。
+++++++++++++++++++++++++++
ここ、クリックお願いします。人気ブログランキング参加中です。
今日も、お付き合いくださりありがとう。明日も、来て下さいね。
+++++++++++++++++++++++++++