がんを抱えた患者さんは +++++++++++++++++++ 入院対応が緊急にならないように 病院主治医は主治医で横柄な態度をとったり 自分自身が主治医として関わっていればまだよいのですが とはいえ、連携が上手くいかないといって 困るのは、診療しているのに 極めて状態が悪くなってから 今後、起こりえることを話し合い 高度医療機関の救急対応のあり方と
色々な急な変化をきたすこともあり
地域と連携を密にする必要があります。
お元気でしたか?ここをクリックお願いします。
ブログランキング「緩和ケア医の日々所感」のクリックでもどってきます。
+++++++++++++++++++
在宅医と連絡を取り合うことも大切です。
在宅医が訪問診療しているのに
患者さんや家族は、緊急時に在宅医を通さなかったり
在宅医は在宅医で、感情的になって
必要な医療情報をわかるように伝えられなかったり
それは、それは、現場は大変です。
緩和ケアで、関わっていると
病院の主治医と上手くコミュニケーションがとれないからと
私に連絡が入り
結局、もう一度主治医診療科の責任者に問題を伝えたり
主治医の言い分を聞いたり
もう、喧嘩の仲裁役のようなことだってあります。
連絡が入るのは、まだ、よいのです。
病院も在宅も動いている証拠ですから。
急変を予想できなかったり
今後の療養の場について
コーディネートをしない(できない)在宅医も中にはいるのです。
急に、大学病院に連絡したけれど
ベットがありませんと言われ
受けてもらえないなんていうことがあるのです。
ベットが空いていないなら
なお更、しっかりやってほしいのですが
施設が大きくなればなるほど
粗雑なのです。
どのようになったときには
どこに、どう連絡をし
入院はどうしていくか・・
退院後の患者さんのコーディネートは
在宅医に期待される役割なのです。
ベット管理、地域医療との連携・・
うちの病院は、絶対に断らない病院。
「俺ら、尻拭いじゃないんだからさぁ」
そういう呟きが聞こえてきます。
(おわり)
ここ、クリックお願いします。人気ブログランキング参加中です。
今日も、お付き合いくださりありがとう。明日も、来て下さいね。
+++++++++++++++++++++++++++
最新の画像[もっと見る]
- 医療者は知っていて欲しい上腸間膜動脈症候群 4日前
- めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲がくれにし 夜半の月かな 2週間前
- つらさのマウント:応酬が始まったら・・ 2週間前
- 半夏瀉心湯のこと:明日の外来に活かせそう! 4週間前
- 頑張っているのに誰も褒めてくれない・・と呟いた患者さんへ 1ヶ月前
- タバコが止められない患者さんのこと 1ヶ月前
- 残暑だけど、感染症はどうなってる?:コロナ、手足口病、溶連菌、インフル・・多彩です 2ヶ月前
- 入院料の条件に盛り込まれた「人生の最終段階における適切な意思決定支援の推進」 2ヶ月前
- 入院料の条件に盛り込まれた「人生の最終段階における適切な意思決定支援の推進」 2ヶ月前
- 入院料の条件に盛り込まれた「人生の最終段階における適切な意思決定支援の推進」 2ヶ月前