この患者さんは、当院の +++++++++++++++++++ 高度医療機関に日頃から 私の病院の2次医療圏には 救急受診を断られる場合の多くが 空いたベットには、翌日、待機的な入院患者さん でも、これは変です。 当院の救急部には様々な患者さんが搬送されてきます。 その多くが大学病院を含む急性期病院です。 ひどい話です。
がん治療の当該科と
緩和ケア科で
お受けさせていただくこととなり
その後、同様の膀胱タンポナーデにも
対応させていただく事となりました。
お元気でしたか?ここをクリックお願いします。
ブログランキング「緩和ケア医の日々所感」のクリックでもどってきます。
+++++++++++++++++++
定期的に受診なさっている方が
夜間時間外に救急にかかって
断られることは
実は、稀なことではありません。
3つの大学病院があります。
ベットの空きがないという理由です。
つまり、入院予約をしていた患者さんが
入院する予定のベットなので
救急で来院された方にベットを使ってもらえない
ということで、ベットがありませんと断られるようです。
外来通院中の患者さんに
責任をもって診療にあたるなら
そうした患者さんの病床を
ある程度確保した
ベット管理をするべきではないでしょうか。
月1回の中間管理職以上全員が集まる会議では
救急の状況が報告されます。
救急部にかかった患者さんの中で
かかりつけ医の病院に
改めて当院から搬送したことが報告されることがあります。
こういう会議での報告を聞くと
“ちょっと~、貴方達の病院にかかっている患者は
責任もって診てあげなさいよ==”
という気持ちになるのです。
かかりつけの病院がある場合
時間外や救急でも
そちらに受診できますよねって
主治医に十分念をおしておくことをお勧めします。
(続きます)
ここ、クリックお願いします。人気ブログランキング参加中です。
今日も、お付き合いくださりありがとう。明日も、来て下さいね。
+++++++++++++++++++++++++++
最新の画像[もっと見る]
- ビタミンBと亜鉛は大切 10時間前
- 何年も続いていた皮膚炎がビタミンで軽快:食事は大切! 1週間前
- 大学の同窓会:礎の過去に感謝! 2週間前
- ついに英国も安楽死の法律可決間近なの?! 3週間前
- クィーンズタウンから今年もよろしくお願いします 1ヶ月前
- 12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 1ヶ月前
- 12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 1ヶ月前
- 12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 1ヶ月前
- 12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 1ヶ月前
- 12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 1ヶ月前