<2012年 山行リスト>
※ 最終更新日 2013年1月15日
【01月】
01/10 (火) ▲ 久山岳 (1411.7m) ・・・東尾根ルート 夫婦登山 №1
01/21 (土) 漁 岳 (1318m) ・・・漁岳林道ルート アッチャン、yomogi、エバ
01/27 (金)~29 (日) 滝ノ沢岳 (1352.8m) ・・・望岳台吊り尾根ルート
グチくん、ダンパラ、春美、アッチャン、yomogi、エバ
【02月】
02/01 (水) ヒクタ峰 (1083m) ・・・東尾根ルート 夫婦登山 №2
02/11 (土)~12 (日) 和刈別 (1033m) ・・・北見峠ルート 夫婦登山 №3
02/22 (水) 本倶登山 (1009m) ・・・西尾根ルート 夫婦登山 №4
02/28 (火) 毒矢峰 (885m) ・・・白井二股~南東尾根ルート 夫婦登山 №5
【03月】
03/04 (日) 音江山 (796m)・・・沖里河温泉~北尾根ルート 往復
アッチャン、yomogiさん、堀Eさん、エバ
03/08 (木)~09 (金) 大麓山 (1459m)~トウヤウスベ山 (1400m)
・・・麓郷・中白鳥川林道ルート夫婦登山 №6
03/20 (火) ▲久山岳 (1411m) ・・・ハプニングと悪天で登山口敗退夫婦登山 №7
03/30 (金) トマム山 (1239m) ・・・南尾根ルート sakag、エバ
【04月】
04/10 (火) つげ山 (935m)・・・奥手稲の沢~北西尾根 (札幌50峰) 夫婦登山 №8
04/13 (土) 股下山 (820m)・・・気になる札幌50峰再び 夫婦登山 №9
04/21 (土) 珊内岳 (1091m) ・・・念願の登頂で道央西部1000m超峰踏破夫婦登山 №10
【05月】
山行無し
【06月】
06/10 (日) 夕張岳 (1668m) ・・・ユウパリコザクラの会 第1回森林パトロールボランティア
06/15 (金) 空沼岳 (1251m) ・・・2ヶ月ぶりの夫婦登山は結婚記念日 夫婦登山 №11
06/22 (土) 夕張岳 (1668m) ・・・本州の岳友二人(学さんと旭さん)と再会山行
06/23 (日) ▲夕張岳 (1668m) ・・・職場の後輩たちを連れた登山だったが悪天候で途中下山
【07月】
07/11 (水) 富良野西岳 (1331m) ・・・日高縦走が中止、サブ山行を学さんと 夫婦登山 №12
07/16 (月)~17 (火) ニセイカウシュッペ山 (1879m)・・・久しぶりの1泊山行 夫婦登山 №13
07/28 (土) ▲樺司山 (1111m) ・・・因縁の貫気別川支流リビラ沢へ 夫婦登山 №14
【08月】
08/02 (木) ▲樺司山 (1111m)⇒ 琴似・発寒川遡行・・・何故また変更になったか?夫婦登山 №15
08/09 (木) ピウ岳 (1134m) ・・・手応えのある藪漕ぎの応酬 夫婦登山 №16
08/27 (月) 納涼・白水川遡行 ・・・車2台あればゆっくり楽しめる満足の沢 毎年恒例にしたい
【09月】
09/07 (金)~09 (日) ペテカリ岳 (1736m) ・・・西尾根コースチーヤン初登頂 夫婦登山 №17
09/12 (水) 余市岳 (1488m) ・・・横浜の山仲間とメモリアル同行登山
09/13 (木) 羊蹄山 (1898m) ・・・東海Gさんとピンさん百名山達成山行
09/22 (土)~23 (日) 日高・岩内岳 (1498m) ・・・ネットの藪仲間たちと南西面直登沢~
【10月】
10/09 (火) 喜茂別岳(1177m) ・・・黒川コース 無雪期初登頂夫婦登山 №18
10/26 (金) 宮之浦岳(1936m) ・・・憧れの屋久島300人の団体で初登頂
10/27 (土) モッチョム岳(940m) ・・・屋久島でもっとも過酷な山? 夫婦登山 №19
10/28 (日) 縄文杉(1310m) ・・・往復22キロのロングトレッキング 夫婦登山 №20
10/29 (月) 白谷雲水峡と太鼓岩(1050m) ・・・苔むした森の展望台へ 夫婦登山 №21
10/29 (月) ヤクスギランド ・・・短縮コースでヤクスギ散策
【11月】
11/23 (金) 於兎牛山 (392M) ・・・超久々の登山とは言えない単独行
【12月】
12月28日 (金) 安平山 (166m) ・・・2012最後の夫婦登山でした 夫婦登山 №22
12月29日(土) 白老岳 (968m) ・・・久々の単独行も体力不足を痛感、途中撤退のケジメ
※ 最終更新日 2013年1月15日
【01月】
01/10 (火) ▲ 久山岳 (1411.7m) ・・・東尾根ルート 夫婦登山 №1
01/21 (土) 漁 岳 (1318m) ・・・漁岳林道ルート アッチャン、yomogi、エバ
01/27 (金)~29 (日) 滝ノ沢岳 (1352.8m) ・・・望岳台吊り尾根ルート
グチくん、ダンパラ、春美、アッチャン、yomogi、エバ
【02月】
02/01 (水) ヒクタ峰 (1083m) ・・・東尾根ルート 夫婦登山 №2
02/11 (土)~12 (日) 和刈別 (1033m) ・・・北見峠ルート 夫婦登山 №3
02/22 (水) 本倶登山 (1009m) ・・・西尾根ルート 夫婦登山 №4
02/28 (火) 毒矢峰 (885m) ・・・白井二股~南東尾根ルート 夫婦登山 №5
【03月】
03/04 (日) 音江山 (796m)・・・沖里河温泉~北尾根ルート 往復
アッチャン、yomogiさん、堀Eさん、エバ
03/08 (木)~09 (金) 大麓山 (1459m)~トウヤウスベ山 (1400m)
・・・麓郷・中白鳥川林道ルート夫婦登山 №6
03/20 (火) ▲久山岳 (1411m) ・・・ハプニングと悪天で登山口敗退夫婦登山 №7
03/30 (金) トマム山 (1239m) ・・・南尾根ルート sakag、エバ
【04月】
04/10 (火) つげ山 (935m)・・・奥手稲の沢~北西尾根 (札幌50峰) 夫婦登山 №8
04/13 (土) 股下山 (820m)・・・気になる札幌50峰再び 夫婦登山 №9
04/21 (土) 珊内岳 (1091m) ・・・念願の登頂で道央西部1000m超峰踏破夫婦登山 №10
【05月】
山行無し
【06月】
06/10 (日) 夕張岳 (1668m) ・・・ユウパリコザクラの会 第1回森林パトロールボランティア
06/15 (金) 空沼岳 (1251m) ・・・2ヶ月ぶりの夫婦登山は結婚記念日 夫婦登山 №11
06/22 (土) 夕張岳 (1668m) ・・・本州の岳友二人(学さんと旭さん)と再会山行
06/23 (日) ▲夕張岳 (1668m) ・・・職場の後輩たちを連れた登山だったが悪天候で途中下山
【07月】
07/11 (水) 富良野西岳 (1331m) ・・・日高縦走が中止、サブ山行を学さんと 夫婦登山 №12
07/16 (月)~17 (火) ニセイカウシュッペ山 (1879m)・・・久しぶりの1泊山行 夫婦登山 №13
07/28 (土) ▲樺司山 (1111m) ・・・因縁の貫気別川支流リビラ沢へ 夫婦登山 №14
【08月】
08/02 (木) ▲樺司山 (1111m)⇒ 琴似・発寒川遡行・・・何故また変更になったか?夫婦登山 №15
08/09 (木) ピウ岳 (1134m) ・・・手応えのある藪漕ぎの応酬 夫婦登山 №16
08/27 (月) 納涼・白水川遡行 ・・・車2台あればゆっくり楽しめる満足の沢 毎年恒例にしたい
【09月】
09/07 (金)~09 (日) ペテカリ岳 (1736m) ・・・西尾根コースチーヤン初登頂 夫婦登山 №17
09/12 (水) 余市岳 (1488m) ・・・横浜の山仲間とメモリアル同行登山
09/13 (木) 羊蹄山 (1898m) ・・・東海Gさんとピンさん百名山達成山行
09/22 (土)~23 (日) 日高・岩内岳 (1498m) ・・・ネットの藪仲間たちと南西面直登沢~
【10月】
10/09 (火) 喜茂別岳(1177m) ・・・黒川コース 無雪期初登頂夫婦登山 №18
10/26 (金) 宮之浦岳(1936m) ・・・憧れの屋久島300人の団体で初登頂
10/27 (土) モッチョム岳(940m) ・・・屋久島でもっとも過酷な山? 夫婦登山 №19
10/28 (日) 縄文杉(1310m) ・・・往復22キロのロングトレッキング 夫婦登山 №20
10/29 (月) 白谷雲水峡と太鼓岩(1050m) ・・・苔むした森の展望台へ 夫婦登山 №21
10/29 (月) ヤクスギランド ・・・短縮コースでヤクスギ散策
【11月】
11/23 (金) 於兎牛山 (392M) ・・・超久々の登山とは言えない単独行
【12月】
12月28日 (金) 安平山 (166m) ・・・2012最後の夫婦登山でした 夫婦登山 №22
12月29日(土) 白老岳 (968m) ・・・久々の単独行も体力不足を痛感、途中撤退のケジメ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます