四方に行ける階段を登って行くと、これまた良い感じ。
襖の取手(なんて言うのか?)が蝙蝠に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f6/51ecb178163c6bb0d4e86e5be6f4364e.jpg)
部屋の周りの廊下に広いガラス窓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0d/57c61d9d78967b918f33ebc9642d7192.jpg)
今では、古い旅館ぐらいでしかお目にかかれないな~。
ガラスも、古い物は多少歪んで見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/7b357735c86f07ba03ad0d8edf07f5b6.jpg)
最近のガラスに、もしあったらただの不良品だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/07/0756f3d09ee22c61e2003b5c6c770d55.jpg)
なかなか大正時代の建物の中を無料で見せてくれるなんて無いので、ありがたい。
ボランティアの方々の丁寧な対応も好感持てるし。
古民家と言うほど古くはないけど、大正、昭和の豪商の家は珍しいのでは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/35dba0acf4a039c58043309832a93ded.jpg)
このマークが確か、昔テレビのCMなんかで出ていた、亀井商店のマークかな(?)
襖の取手(なんて言うのか?)が蝙蝠に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f6/51ecb178163c6bb0d4e86e5be6f4364e.jpg)
部屋の周りの廊下に広いガラス窓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0d/57c61d9d78967b918f33ebc9642d7192.jpg)
今では、古い旅館ぐらいでしかお目にかかれないな~。
ガラスも、古い物は多少歪んで見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/7b357735c86f07ba03ad0d8edf07f5b6.jpg)
最近のガラスに、もしあったらただの不良品だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/07/0756f3d09ee22c61e2003b5c6c770d55.jpg)
なかなか大正時代の建物の中を無料で見せてくれるなんて無いので、ありがたい。
ボランティアの方々の丁寧な対応も好感持てるし。
古民家と言うほど古くはないけど、大正、昭和の豪商の家は珍しいのでは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/35dba0acf4a039c58043309832a93ded.jpg)
このマークが確か、昔テレビのCMなんかで出ていた、亀井商店のマークかな(?)