伊達家重臣片倉家の白石城。
天守復元はかなりの驚きだった。
今までは復元と言うと外観復元が普通で、なおかつコンクリートが相場だったのが、木造での復元なんてあまり聞いた事が無かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/827e4e470e040231f1144c6faeb8eaf9.jpg)
破風が無いすっきりした外観は、新型の塔式の天守。
少しあっさりしすぎの気もするが、当時の絵図に近い。
天守台もいっぱいに建ってるわけでは無くて、登り階段側は控えめになっていて、土塀で囲われている。
内部も、博物館のような感じではなく、内部の復元も見て欲しいっていう風になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7c/26e046df47dabbb85085b8735e022ee3.jpg)
武者走りが一周する初重と二重めはいたって簡素で、天守が櫓である事が判る。
三重目の最上階は、華頭窓が高欄への出入りに使われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/4ebbf5de0e5d10b532216866c26c9448.jpg)
内部から見た華頭窓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/8d0e23aaf018148e357d0b74b293e39b.jpg)
これが四面にあり、すっきりした印象の天守のアクセントになっているようだ。
仙台城には、天守が無かったので、伊達藩唯一の天守なのだが、大櫓って書いてあるものもあった。
少し遠慮したかな。
すっきりしているので小ぶりに見えるが、以外に大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/43/b0816df0dcc6f50f070b77884478f67f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/e47c94a33c03d09366890c402cf61c88.jpg)
北面は本丸外になり、切妻破風と石落としがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/d0a6985ab5b844e6af53567bd84a329b.jpg)
本丸への大手門の枡形も少し変っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4c/685e6c98d159e1f03881da7d585369ea.jpg)
お城好きにはお薦めです。
帰りに名物白石温麺食べて帰ろ。
天守復元はかなりの驚きだった。
今までは復元と言うと外観復元が普通で、なおかつコンクリートが相場だったのが、木造での復元なんてあまり聞いた事が無かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/827e4e470e040231f1144c6faeb8eaf9.jpg)
破風が無いすっきりした外観は、新型の塔式の天守。
少しあっさりしすぎの気もするが、当時の絵図に近い。
天守台もいっぱいに建ってるわけでは無くて、登り階段側は控えめになっていて、土塀で囲われている。
内部も、博物館のような感じではなく、内部の復元も見て欲しいっていう風になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7c/26e046df47dabbb85085b8735e022ee3.jpg)
武者走りが一周する初重と二重めはいたって簡素で、天守が櫓である事が判る。
三重目の最上階は、華頭窓が高欄への出入りに使われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/4ebbf5de0e5d10b532216866c26c9448.jpg)
内部から見た華頭窓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/8d0e23aaf018148e357d0b74b293e39b.jpg)
これが四面にあり、すっきりした印象の天守のアクセントになっているようだ。
仙台城には、天守が無かったので、伊達藩唯一の天守なのだが、大櫓って書いてあるものもあった。
少し遠慮したかな。
すっきりしているので小ぶりに見えるが、以外に大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/43/b0816df0dcc6f50f070b77884478f67f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/e47c94a33c03d09366890c402cf61c88.jpg)
北面は本丸外になり、切妻破風と石落としがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/d0a6985ab5b844e6af53567bd84a329b.jpg)
本丸への大手門の枡形も少し変っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4c/685e6c98d159e1f03881da7d585369ea.jpg)
お城好きにはお薦めです。
帰りに名物白石温麺食べて帰ろ。