石巻市にある旭山。
ここは桜の名所であって、紅葉を見に行くっていう話はあまり聞かないのだが、てんきの良い日曜日に
行って見た。
車で行ける所まで行って、駐車場に止めるとすぐに旭山観音堂という看板があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/ca89f50245f104875a50a06d00511756.jpg)
落ち葉のふかふかした道に入り、切りとおしに来ると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/8893290ddb33cf4e908158ecaaad8132.jpg)
これは意外。
こんなのがあったなんて。
観音堂は昭和13年の建立とあり、さほど古くはないが、掛け造りと行っても良い感じのもの。
ただ、下を見ると柱は鉄骨で舞台はコンクリート。
こんな目立たないところにひっそりと建っているので、ちょっと可哀そうかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/c6ce60ca0844fd7ba1ac39218600c0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/85/3c692b7152fbfb72f3296411f177d380.jpg)
現代風の小さな清水の舞台かな(地元贔屓ですが)
眺めはなかなかだし、何故地元でもあまり知られてないのか?
ここの山頂は小学校の遠足で来たけど、ここにはきてないな~。
集団で来ても危険なだけだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f2/08452083a972cb509fc89f44235672ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/f19f49cbc972024a05fc7b62cc681e22.jpg)
戻る時に見返したら、断崖に建ってるように見えなくはないかな。
不思議な物を見た感じ。
ここは桜の名所であって、紅葉を見に行くっていう話はあまり聞かないのだが、てんきの良い日曜日に
行って見た。
車で行ける所まで行って、駐車場に止めるとすぐに旭山観音堂という看板があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/ca89f50245f104875a50a06d00511756.jpg)
落ち葉のふかふかした道に入り、切りとおしに来ると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/8893290ddb33cf4e908158ecaaad8132.jpg)
これは意外。
こんなのがあったなんて。
観音堂は昭和13年の建立とあり、さほど古くはないが、掛け造りと行っても良い感じのもの。
ただ、下を見ると柱は鉄骨で舞台はコンクリート。
こんな目立たないところにひっそりと建っているので、ちょっと可哀そうかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/c6ce60ca0844fd7ba1ac39218600c0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/85/3c692b7152fbfb72f3296411f177d380.jpg)
現代風の小さな清水の舞台かな(地元贔屓ですが)
眺めはなかなかだし、何故地元でもあまり知られてないのか?
ここの山頂は小学校の遠足で来たけど、ここにはきてないな~。
集団で来ても危険なだけだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f2/08452083a972cb509fc89f44235672ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/f19f49cbc972024a05fc7b62cc681e22.jpg)
戻る時に見返したら、断崖に建ってるように見えなくはないかな。
不思議な物を見た感じ。