中瀬公園にはちょくちょく行ってみるのだが、先端部(上流側)に行ってみた事が無かったので覗いてみた。
よく釣りしている人は見えるので、気にはなっていたんだけど
小さな神社があり、釣りするくらいのスペースがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/5ad2967bfc8ec056cf51dbecdce44a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/6e04e73ad30e64701de86ebb30466baa.jpg)
中州の上流部にあたる為、船が川を登って行くような感じがする。
学校でこの中瀬は、北上川の河口部に砂が堆積しないように真ん中に島を造り、川幅を減らし流れを強くするために出来たって習ったな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/2015c2840cf84153fd3dcca2d5cf052d.jpg)
それでも、江戸末期頃には砂の問題はあったようだ。
今のように、掘くり返してって訳にもいかない時代だもんな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/e9beee6111808fca51a9065b463fcbac.jpg)
柱に潮の満潮干潮の時間が書いてある紙が張ってあった。
釣りはしないので、よく判らないがたぶん必要なんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/806dc220aa1e48d9bc8e5d4c7e86bcfd.jpg)
公園から対岸を見ると、沢山のヨット。
冬はイルミネーションが夜になると光ってるんだよな~。
よく釣りしている人は見えるので、気にはなっていたんだけど
小さな神社があり、釣りするくらいのスペースがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/5ad2967bfc8ec056cf51dbecdce44a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/6e04e73ad30e64701de86ebb30466baa.jpg)
中州の上流部にあたる為、船が川を登って行くような感じがする。
学校でこの中瀬は、北上川の河口部に砂が堆積しないように真ん中に島を造り、川幅を減らし流れを強くするために出来たって習ったな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/2015c2840cf84153fd3dcca2d5cf052d.jpg)
それでも、江戸末期頃には砂の問題はあったようだ。
今のように、掘くり返してって訳にもいかない時代だもんな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/e9beee6111808fca51a9065b463fcbac.jpg)
柱に潮の満潮干潮の時間が書いてある紙が張ってあった。
釣りはしないので、よく判らないがたぶん必要なんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/806dc220aa1e48d9bc8e5d4c7e86bcfd.jpg)
公園から対岸を見ると、沢山のヨット。
冬はイルミネーションが夜になると光ってるんだよな~。