光明寺を出て丹波街道を進んで、竹林道から始まる善峯寺道へ。途中には松本明慶仏師の工房もあり・・・。
この日は気温自体は20℃を下回っていたけど、さすがに登り坂を歩いていると暑くて汗もかいてくる。
でも木々竹林に覆われた道になると日差しが遮られて涼しくなり、頭にかいた汗がひんやりとして
心地よくなる・・・。「善峯寺領」の石碑のとこまでくればあとわずか。
ところで現代の善峯寺領はいかほど?と思い、とある本で調べてみると3万坪ほどらしい・・・。
ちなみにTOP3は三井寺の24万坪 醍醐寺の12万坪 円教寺の10万余坪。最下位は革堂の500坪・・・。
一山が境内のとこはさすがに広大ですな。昭和50年代の本なので最新情報ではないけれど。
閑話休題
光明寺を出て1時間ちょいで善峯寺に到着。
本当は桂昌院お手植えの桜が満開の頃に参拝の予定だったのですが、日程が組めずこの日になったけど
充分きれいです。
釈迦堂からの京都市内一望。ここでだいぶ時間を過ごした。
山々の緑も日光があたって濃淡がすっごくきれい。一羽のうぐいすがずっと鳴いてて山内に響きわたってた。
昼がすぎてお腹もぐうぐう鳴り出したので下山。このあと乙訓寺再訪と穴太寺参拝が控えていたので
今回は三鉆寺・十輪寺は門外からの拝礼のみ。
←ポチリとクリック応援お願いします
この日は気温自体は20℃を下回っていたけど、さすがに登り坂を歩いていると暑くて汗もかいてくる。
でも木々竹林に覆われた道になると日差しが遮られて涼しくなり、頭にかいた汗がひんやりとして
心地よくなる・・・。「善峯寺領」の石碑のとこまでくればあとわずか。
ところで現代の善峯寺領はいかほど?と思い、とある本で調べてみると3万坪ほどらしい・・・。
ちなみにTOP3は三井寺の24万坪 醍醐寺の12万坪 円教寺の10万余坪。最下位は革堂の500坪・・・。
一山が境内のとこはさすがに広大ですな。昭和50年代の本なので最新情報ではないけれど。
閑話休題
光明寺を出て1時間ちょいで善峯寺に到着。
本当は桂昌院お手植えの桜が満開の頃に参拝の予定だったのですが、日程が組めずこの日になったけど
充分きれいです。
釈迦堂からの京都市内一望。ここでだいぶ時間を過ごした。
山々の緑も日光があたって濃淡がすっごくきれい。一羽のうぐいすがずっと鳴いてて山内に響きわたってた。
昼がすぎてお腹もぐうぐう鳴り出したので下山。このあと乙訓寺再訪と穴太寺参拝が控えていたので
今回は三鉆寺・十輪寺は門外からの拝礼のみ。
←ポチリとクリック応援お願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます