たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

園児と最後の観察会

2019-02-28 16:43:31 | 里山グループ

2019年2月28日(木)雨 朝から雨でしたが暖かい雨でした、野外の観察が出来ない為室内での観察会になりましたスライドと展示パネルで今までの20種類の樹木のおさらいをしました、卒園は来月ですが里山グループでの講義は今回で園児とはお別れです、園長先生も今期で引退するそうですので次回からはどうなるか分かりませんが皆は新1年生です、5カ所の小学校に分散です。参加者は6名です

展示パネルを設置しました冬芽の枝や沢山のドングリのパネルを賑やかに飾りました。

 

スライドとパネルでの現物を見せながら今まで見てきた樹木を説明しました葉っぱを見せるといつもの子供のように頂戴、頂戴と手を出してきます少し期間がありましたので名前を思い出すのが少し難しかったようです。

 

子供樹木博士の表彰状を作りました園児の名前を個々に記名します下には里山グループの名前が入ります。

 

表彰式を行いました人数が沢山の為、代表者3名に式を行いました他の子からいいなぁ、いいなぁとの声が聞こえましたが皆に先生から渡してもらいました。

 

表彰状を見せてもらい全員で撮影を行いました、これから新1年生で頑張りります。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津之江公園2019年2月22日(金)定例活動

2019-02-28 16:08:38 | 津之江公園再生活動

淺井さんからの便りです。

 

津之江公園2019222日(金)定例活動

少し寒さも和らいできました。

雑草はまだ冬眠中?

今まで、植えてきた、野草の状態をじっくり観察しました。

 

シロツメグサが野草を植えるために耕したところにどんどん元気いっぱいに進出してきました。

スイセンがきれいに咲きいています。ずいぶん増えました。

 

昨年夏から秋にかけてモグラにぼこぼこに穴をあけられてしまった野草ゾーン。

シャガが元気に育っていた中に穴をあけられ、シャガの葉がちょっと元気がありません。

 

昨年春、家で種をまいて育てたキツネアザミの苗は1つしか見つかりませんでしたが、

種が飛んで、自然に育っている小さな苗を2つ発見!

去年きれいに咲いたハナウドは二年草なので親株は芽が出ていませんが

種が飛んで、付近の通路で発芽していました。

踏まれそうなので、安全な所に移植しました。

キツネアザミもハナウドも種から自生を始めています。

小さな苗、雑草に負けず大きくな~れ。

 

ほとんど、何も咲いていない中

ひときわ鮮やかな黄色の花、ヒメリュウキンカ(キクザキリュウキンカ)。

植えたわけではありませんが、自然に出てきました。

早春に咲く黄色の花は、みんなに愛される植物になりそうです。

外来植物ですが、植え付けたわけでもなく

2月、3月の2ヵ月間しか地上にでていないので

残しておくことにしました。

写真を取り忘れてしまったので、

外来植物ということで我が家に持ち帰っていたヒメリュウキンカの写真です。

 津之江公園の整備は市民に愛される公園が目標です。

時々、散歩がてらに見に来てくださいね。

 

以上


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする