2022年12月12日(月)晴れ
場所:上の池公園
参加者:7名
12月になり、公園には落葉がたくさん落ちています。
陽ざしが、先月までは繁った葉っぱに遮られていましたが、今日は明るくみんなに注いでいます。
今日も最初にご挨拶。
「こんにちは。よろしくお願いします。」
もう来月は「子ども樹木博士認定試験」です。
それに備えて、今日は公園を巡りながら覚えてほしい木の前で「この木なんの木?」と聞いて、声をそろえて答えてもらいます。
「この木なんの木?」「トウカエデ!」
名前だけでなく、木の前で手描きのクイズを出す先生も。
「イロハモミジの葉っぱは、いくつに分かれていますか?」
「描いてある実のうち、イロハモミジの実はどっちでしょう?」
「メタセコイアの実はどっちでしょう?」
「これはなんの葉っぱでしょう?」
みんな、当たったかな?
今日の公園でいっぱい拾った葉っぱや木の実を見せながら
「これはなんの葉っぱでしょう?」「これはなんの木の実でしょう?」
と次々に尋ねる先生も。
難しいけど…面白い!
園児さんが帰って行ったあと、残った大人はしみじみと
「若くて柔らかい頭の記憶力はすごいねー。」
みんな、来月のテストでも頑張って!