たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

第73回芥川クリーンアップ活動報告

2023-02-04 18:49:40 | 水グループ

実施日時:2023年2月3日(金)9:45~12:00

実施場所: 津之江公園内と城西橋から津之江公園までの芥川右岸

参加者:河合 鈴木 関田 大黒 田中 古谷 村上 山室 (山﨑) 

【清掃場所変更】

過去10年間塚脇橋~大蔵司橋間の清掃活動を行ってきましたが,現在は我々の活動(火曜日班)の他にあくあぴあお掃除隊日曜日班が活動し,さらには自主的に個人で清掃活動を行う人も現れています。活動の輪を拡げるという当初の目標も達成されつつあり、その結果我々が回収するゴミの量も大きく減少しました。一方,津之江公園付近はゴミが散乱し目に余る状態になっているので、水グループの清掃場所変更の下見を兼ねて津之江公園で清掃活動を行いました。

【回収されたゴミ】 

可燃ごみ:6袋 缶類:1袋 その他金属類:1袋  

【今日の写真】

参加者の皆さんご苦労様でした

缶類とその他金属類

可燃ごみ(プラスチックボトルを含む)は6袋

【結果・感想】

最初に集合地点から右岸を城西橋方面に進み,その後左岸を芥川大橋まで清掃するつもりでしたが,すぐに運ぶのが困難なくらいのゴミを回収したため、城西橋近くまでで川の清掃を終わり、戻って公園内の清掃を行いました。空き缶,焼酎の2Lパック,可燃ごみなど沢山のごみを回収しました。津之江公園、芥川左岸・右岸とも多量のゴミが散乱しており,今後も清掃が必要な状態です。

【清掃場所変更】

今後は、「津之江公園を活かす会」の第1金曜日の保全活動と協働で清掃活動を行い、ゴミの収集や金バサミ,ゴミ袋の搬送などは、市役所に依頼するように進めていきたいと思います。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内ヶ池ヨシ再生地保全活動報告

2023-02-04 15:09:35 | 水グループ

1月30日(月)午後に上牧実行組合の木村さんの協力を得て、内ヶ池のヨシ再生地のヨシを刈り取りました。

水グループ参加者:小倉、河合、鈴木、田口、田中、三上、森畑、山佐、山﨑、山室

地元参加者:木村さん

ヨシが根付いてから、踏みつけ被害防止のために刈り込みはしてこなかったのですが、ヨシに引っかかったごみが目立つことや、古いヨシが密生していると、新しく生えてきたヨシの成長が悪いのではないかとの懸念がありました。

そこで、今年はヨシの芽生え前に刈り取ってみることにしました。

 

作業前

刈り取り作業開始

中央部の作業が進んでいます

南側も作業が進んでいます

束にして運搬車に積み込み

燃やすだけではもったいない。何かに使えたらいいのになー

木村さんの運搬車が、持ち主とともに大活躍

ドブガイの成長確認のためのケースを上げてみると

なぜかトンガリササノハガイやイシガイも入っていました

刈り込みがほぼ終わりました。池が良く見えます。

周囲に竹杭を打ち込んで

竹杭にトラロープを3段に張ります

ゴミもたくさん拾いました

立ち入り禁止表示の横で記念写真

ネクスコさん、お茶の差し入れとゴミ処分ありがとうございます。

みなさん、ヨシの成長のために再生地には入らないでくださいね!

今年のヨシ成長の様子は、今後報告していきます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする