たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

たかつき市民環境大学

2024-02-16 11:36:09 | たかつき市民環境大学

2023年度 第11期受講生卒業式

     2024年2月15日(木)10時~11時  生涯学習センター第2会議室

式次第 ・式辞:市民生活環境部 部長代理 岩川幸ニ 様

    ・卒業証書授与 (19人卒業)

    ・祝辞:たかつき市民環境大学実行委員会委員長 宮島彰 様

    ・全体集合写真撮影

    ・OB会 加入手続き等

 2023年6月にスタートし、8か月30講座の長期に渡る大学講座が終了、19名の受講生の皆様が

 全員無事に卒業式を迎えられました。

 岩川幸二様 式辞の要旨: 卒業おめでとうございます。たかつき市民環境大学は、平成25年

 に高槻の自然環境を守る担い手の育成を目的に開講されました。そこで学ばれた皆様は、豊か

 な自然環境に恵まれた高槻を次世代の子供たちに引き継いで行くことを目標に、今後も行政と

 共に取り組んで頂きますようお願い致します。

 皆様の今後のご活躍とご健勝をお祈りいたします。

 

式辞のあと、お一人づつ卒業証書を受け取りました。(当日出席者16人)

宮島 彰様 祝辞の要旨: 卒業おめでとうございます。緑が多く、広い森林を持ち、

多様な動植物など自然豊かな高槻です。1年学んだことを活かし又趣味も活かして皆さん

の力でこれらを是非守って欲しいと思います。

 

全体集合写真  第11期生の皆様 8か月間お疲れ様でした。 

頼りないアシスタントでしたが、受講生皆様に助けられて何とか役割を果たせました。

これからも何処かでお会いできるのを楽しみにしています。 皆様お元気で

◇市民環境大学OB会長 月森様から OB会入会説明がありました。(写真左)

今後も高槻の環境保全活動に是非参加ください。その一助としてOB会入会をお願いします。

◇環境政策課 藤本様は、環境大学の事務局としてお世話頂きました。(写真右)

 皆様へ感謝の言葉を頂きましたが、こちらこそ裏方として、縁の下の力持ちとして日々

 ご尽力いただいたことに感謝です。 有難うございました。

 

 

  以上 「たかつき市民環境大学11期生のブログ」は終了です。

 次回 12期生ブログの再開(6月以降)をお楽しみお待ちください。

 

****番外編****

  

    いやー 最後まで楽しかったです。有難うございました。(懇親会にて)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジンググループ2024年 新年会、傘寿のお祝い会

2024-02-16 07:52:04 | チャレンジンググループ

2024年2月14日(水)  場所:がんこ寿司高槻店  15名参加

チャレンジンググループの新年会を、旧暦のお正月の2月14日に行いました。

新しい年の始まりに抱負を語り合い親睦を深め、楽しいお祝い会を催しました。

傘寿(さんじゅ)を迎える3名の方のお祝いを行いました。テーマカラーの黄色もバッチリです。これからも健康に気を付け、いろんなことにチャレンジしたい。

2次会はこんな景色の見られるところで、京都の山々が見えてステキなところでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする