![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/a5ad083bb0ba33334ce16cede418d38e.jpg)
2024年6月3日(月)午前10時~正午、晴れ
場所:上の池公園
参加者:里山グループ13名、受講者27名
今年も多くの市民から申込のあった講座「上の池公園で樹木観察」が開催されました。
まず集合した大集会室で、講座の説明、挨拶、注意事項の伝達などが行われました。
阿武山公民館長挨拶
担当職員からの注意事項
里山グループ事務局長からの講座と資料の説明、講師紹介
里山グループ代表によるグループ活動の紹介
いよいよ外に出て、三つのグループに分かれて観察会を開始します。
公民館・図書館の横の自然歩道から始まります。
ウワミズザクラ、ソシンロウバイ、ハコネウツギ、ブラシノキ等が並んでいます。
上の池公園の中に入って行きます。どんな樹木を観察できるでしょうか。
池のほとりのアベマキ。実のでき具合を観察。
ウツギについて説明中。幹が空洞になっているので空木(ウツギ)の名がつきました。
他にも百を超える種類の樹木の資料を持って、公園の周囲を歩きながら講師の説明に驚いたり感心したり。
受講者同士の歩きながらの交流があるのも、講座の楽しみです。
無事に講座を修了することができました。
最後に講師の集合写真を撮りました。