どうも先日は雨の中、お足元の悪いところ1エンドで出向いて頂き、誠にありがとうございました。
↓府中本町の坂路を駆ける
2139牽引の73レ
"JR貨物30周年記念HM付き"

↓東浦和での2発目。
雨が降ってる中での通過だった。

結果はごらんの通り。
2139で73レって言うのも実は国鉄特急色になってからこれが「3度目の正直」で、また天気の悪い中の撮影、しかもカマ次位が空車になる日曜日。
あまり期待しないで出かけたら、HMの他に「ECO-LINER 31」のU47Aが載ってて一人で喜んでしまった。この搭載内容ならもう一回でもゴハンガススム。気を良くして東浦和で2発目をいただいて、お腹いっぱいになったところで撤退。
何か割と条件が良かったのか1発目がちゃんと"特急色"のクリーム色が出ていて、アガリ回収してまたニンマリ。お蔭様でこちらもいいのが撮れたし、もうこれ以上は言いますまい。
さて、次はカマ次位にも載ってる所を撮りたいなと。ECO-LINER 31と限定は掛けないけれど、大きなのも付けてもらえれば個人的に嬉しかったりします。
↓府中本町の坂路を駆ける
2139牽引の73レ
"JR貨物30周年記念HM付き"

↓東浦和での2発目。
雨が降ってる中での通過だった。

結果はごらんの通り。
2139で73レって言うのも実は国鉄特急色になってからこれが「3度目の正直」で、また天気の悪い中の撮影、しかもカマ次位が空車になる日曜日。
あまり期待しないで出かけたら、HMの他に「ECO-LINER 31」のU47Aが載ってて一人で喜んでしまった。この搭載内容ならもう一回でもゴハンガススム。気を良くして東浦和で2発目をいただいて、お腹いっぱいになったところで撤退。
何か割と条件が良かったのか1発目がちゃんと"特急色"のクリーム色が出ていて、アガリ回収してまたニンマリ。お蔭様でこちらもいいのが撮れたし、もうこれ以上は言いますまい。
さて、次はカマ次位にも載ってる所を撮りたいなと。ECO-LINER 31と限定は掛けないけれど、大きなのも付けてもらえれば個人的に嬉しかったりします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます