また戸塚もので更新。一杯撮れて、一杯(ry
EF210-11が牽く5082レ。
左手に小さく写ってる、去り行く下り貨レは・・・
某掲示板に同じ通過時刻で載ってたので「また誤差ありありなんでしょ?」と高括って待ってたら、先に下り"与太"が横を通過。さっさと行ってくれたら問題はない。
するとまだ編成の後方部分が抜けきらない内に、当該5082レが右を向いて現れた。うわぁ、貨レ同士でか?とハラハ . . . 本文を読む
久々にお供え物の画像を拵えてますが、使いすぎて切り傷だらけになった原版との戦いは、こう(異常な長丁場に)なると予想はついてたとは言ってもやっぱりね、しんどかったw・・・その辺は当日以降にゆっくりと。
雨降りで、外で金失する時間をこっちに十分回せたんで、その辺を除けば楽だったけれど、やっぱり御縁日にはなくてはならない作品だからやんなきゃいけないんで、一番初めにやっちゃったそのエネルギー消費は半端 . . . 本文を読む
俺がよく文字で歌う歌で、シモンズの「おくれてきた少女」ってのがありますが
http://www.youtube.com/zjmIMj3nWPE
コレをBGMにして、岩堀春夫さんの写真集「西のEF58」(エリエイ/プレス・アイゼンバーン刊)をずっと鑑賞したりしてます。巻頭カラーの荷42レを牽くEF58 3の、SG安全弁を開いて噴きあげる蒸気の見事なこと。アレはもう誰にも撮れない、言葉にでない . . . 本文を読む
直流機、良くてEH500、といった画像ばっかり拵えて、肝心のナナゴの画像のリニューアルとかサルヴェージとかは㌧とご無沙汰していて、申し訳ない。不取敢は前にリニューアルうpしといたので1020+1022(?)の3060レでお目汚し失礼致す。
他人はどうか存じなくてアレだが、M型やP型のアルミサッシは今でいう「萌え」の対象だった。700番台やナッパ・ナイチで絶賛増殖中のそれはキラッと光ってカッ . . . 本文を読む
フロントガラスの横に、RUNTEC。
予告どおり満を持してのキンタ-1。何せ、一回撮ったのがあんまり上手くいかなくて、2回目でビシッと決まってくれたので、早くからこれはこのカテゴリの100回目到達の時に使ってやろうと思ってたもの。
1096レ~3087レになってからRUNTECの位置が気になっていたが、3087レだと前から6両目の前のほうに載ってることが多いみたいで、おかげさまで府中本町 . . . 本文を読む
振りきれないとは情けない、が・・・
見事すぎる
ナゾの白い箱とRUNTEC、ECO-LINER・・・と美味しい編成なのに、内々から回ってきたN'EXが振りきれなくて、ついついデュオを踊ってしまう。俺が見た限りでは2回あったから、かなりの頻度で踊ってるんだろう。
さてBGMには何をつけてやれるものやら。リチャード・クレイダーマンか?フランク・ミルズか?はたまたポール・モーリアか?
. . . 本文を読む
現車26両。それに色とりどりの31ft.がズラリと並んでるのを見られるのは与太や腹痛も及ばぬこの上ない眼福。しかもEF66 27が毎週のように金曜日の早朝に牽いてくるのだ。
あまつさえ金曜日が毎週休みでどんだけ美味しい思いをさせて頂いたことだろう。先々月分の給料が先月払われて軍資金たっぷりってことも追い風になって、4回も出られただけ有難いのに贅沢なことに思い通りのが2回も撮れた。
21.06 . . . 本文を読む
今月は上旬、中旬とわりかし撮るものが撮れてたように思うが、下旬になってパターリと・・・そんな感じだった。なんせ起きたくても起きられないというか、それ以前に寝る前からもうやる気茄子でケータイいじってはYouTube見て夜更かししてたりするから、起きられる訳がない。
薬がアレなのもあるだろう。眠剤系のちっさい方が効きすぎてるのかもしれない。過去にもそういう例があって、減らしたら大分気分的に軽くなっ . . . 本文を読む
言われてみれば、っていう矛盾が多くて目から目脂が・・・
話だけは聞いてて「そうなんだ・・・」って納得させられてたんだろうな、と思ったりするけれど、実際に物的証拠がないのに「(# `Д) < あったんだよ!」って言うのも確かに。
http://www.youtube.com/plC5xiz9RGE
このチャンネル、まだ半分も見てないですけど、その3分の1で答えが分かっちゃった気 . . . 本文を読む
目黒十中のサイトにお邪魔してみた
天井の一角から見た感想でまず一言。
言ってることは俺らの時代と変わらない
経験者として、「お前らがお前らで決めたんだから、お前らちゃんと守れよ?」みたいなことを、生徒を突き放した物腰で言ってるのがダメだ。恐らく爆サイとかで何言われてるか分からないし、イジメだって無くなってない筈だ。(しかも.htmlテキスト打ちっぱなしのサイトで、流れる文字っていうの . . . 本文を読む