YouTubeだかTwitterだかでスクショ画像付きで呟いたんだが、日豊本線に存在したD51牽引の貨レに「特例乗車」してた、といってた件。
あるサイトを探してググったら、大分在住の鉄ブログに行き当たったのだが、そこで「混合列車」について7回に分けてageられてた特集記事があったので最初の1から読んでいったら、件の4592レの事についても言及があり、有難いことに写真までついていた。
ちゃんと客車が付いた、「準混合列車」として運転されていたのだ。コレを見て、俺は認識を改めるとともに自分の勉強不足を恥じた。尤も、やはり時間帯的に小中学校の下校列車という推測は当たっていた。
またそれに至ったエピソードがコメント等にも観られたので、そちらもよかったら読んで欲しい。白紙改正の煽りで列車が廃止及至ダイヤが変わったのでこうなったらしいのだが・・・
尚この「準混合列車」、昭和49年4月25日の南宮崎電化の後、同53年9月30日まで走ってたという。ナナロクが牽いてたのが想像できるのはさておき、俺と同学年の小学3年生がこの列車で下校してたなんて、羨ましい・・・
あるサイトを探してググったら、大分在住の鉄ブログに行き当たったのだが、そこで「混合列車」について7回に分けてageられてた特集記事があったので最初の1から読んでいったら、件の4592レの事についても言及があり、有難いことに写真までついていた。
ちゃんと客車が付いた、「準混合列車」として運転されていたのだ。コレを見て、俺は認識を改めるとともに自分の勉強不足を恥じた。尤も、やはり時間帯的に小中学校の下校列車という推測は当たっていた。
またそれに至ったエピソードがコメント等にも観られたので、そちらもよかったら読んで欲しい。白紙改正の煽りで列車が廃止及至ダイヤが変わったのでこうなったらしいのだが・・・
尚この「準混合列車」、昭和49年4月25日の南宮崎電化の後、同53年9月30日まで走ってたという。ナナロクが牽いてたのが想像できるのはさておき、俺と同学年の小学3年生がこの列車で下校してたなんて、羨ましい・・・
その他だと、我が郷里の板谷峠も電化前は同じようなことがありましたし、田舎で本数少ないところは色々やってたのに変わりないと思います。