凡そ1年間、諦めず通い続けた甲斐があった。
EF66 27牽引、2059レ。
折角のお天気でも、シャッター切るのが早かったり背景処理が雑だったりで納得いかない、失敗続きの「27牽引2059レ」だったけれど、6回目でやっと「撮った」と実感出来るのが揚がった。
RUNTECのUF46Aが載ってないとか、ケチつけたくなる点はあるけれど、列車の最後尾までピシッとピントもきてるし、一先ず夢が叶った . . . 本文を読む
21+44の5371レ
(脇野田~南高田間:07.02.'97)
一度うpしたことがあると思ったが。
96年10月以降、貨物所属の機関車は旅客会社への委託業務を引き上げて、自社の車両所で行うようになったが、篠ノ井のロクヨンも地元長野から大宮車両所で行うように改められた。
その一番最初が21。だが"現場"と"製作"とで行き違いが生じた。
篠ノ井区では「前面の下の方、真ん中に大きくエンドナ . . . 本文を読む
まぁ、福通祭りには参加せず、地道に遅れ回収に努めた訳だが
★11時から1時間、鶴太郎のフルコース(´・ω・)
3083レ EH500- 39 (2) 0800下 ・コキ4-、6-、7-、×19車
2083レ EH200- 5 0819下 ・コキ4-、6-、7-、×14車 ▽TRANCY 22G1、JOT 22G9
3087レ EH500- 20 (1) 0844下 ・コキ4 . . . 本文を読む
コレより若干明るい感じ
(矢崎町:13.11.'20)
話はガラッと変わって2127。
そういや、と気づいたのが先月。全く稼働の報告が揚がってないので、どこ行った?落ちたのか?と心配してたら、先日大阪からムドで帰って来たらしい。壊れてたのか(´・ω・)
こんどの改正では戦列に入れるんだろうか?大宮更新色も休車か国鉄色に変わって、数を減らして来ているだけにその動向が気になる。
. . . 本文を読む
去年、門司転属した・・・筈だったが
9794レで甲種輸送、て・・・
(梶ヶ谷タ~府中本町間:22.02.'21)
この日、門司区の区名札「門」は入ってたが、元溜ホースはスカート向かって左側についていた。 . . . 本文を読む
5071レを牽く、-147 (20.12.'20)
去年年末の12月20日の新垂井詣ででは、真打ちが"早切り"で撃沈した他は、前座のEF210牽引貨物は完璧だったという、残念な結果に終わって何も出来なかった。だが、どのEF210もいい色と良いタイミングで撮れてたので、「傷」が癒えるまでうpするのを待ってみた。
後程真打ちの晴れ姿は御披露申し上げるとして、そのお陰でうp出来たEF210達の勇 . . . 本文を読む
鶴太郎-142牽引の8571レ
曇天、というか薄曇りでそんなに陽も射してないかなと思ってたら、意外にもちゃんと射していて、うpしながら「へー」と感心した。
尤も、俺は目があんまし良くなくて、細かい所にそれが届かないというのもあるけれど、こんな電子化作業やってて初めて気づく喜びを味わえるので、却ってこういうのも楽しみだったりする。
. . . 本文を読む
1094レを牽いて西国分寺を通過する
国鉄色に戻ったEF64 1045 (12.02.'21)
コレで+2/3増感、絞り(カメラの露出計測値より)+1開け。雲が懸かって太陽がおぼろになった所を狙ってみたが、向かって右っ側のスノウプロウに光が回ってなかったのはしょうがないか。そこまで面倒みたなら他の光が当たってる部分の露出が飛んでしまう。
増感特性みるのに勇気だしてぶつけてみたけれど、露出は . . . 本文を読む
久しぶりのこのカテゴリ。
本家岡山のEF210は量産開始当時から関東地区の石油輸送に携わっていて、昔の原版ひっくり返すと結構な数、武蔵野線で「5766レ」を牽引した記録が出てくる。
で、その「白桃」となった-2が牽引する4091レ
根岸~宇都宮タ間の石油輸送は8571レの方が主力(というか、いつも長編成で走る)なので、4091レが現車20両になることは少ないが、出荷最盛期の冬場にはタキ . . . 本文を読む