(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

とにかく旨い飯を食わせてくれ

2015年06月30日 | 日々雑感
明日、吉祥寺に新しいオーガニックなんちゃらのカヘー、いやカフェが出来るとか そんな街頭宣伝やってる若い子の連中を見たわけだが。 所で、オーガニック野菜1回食っただけで何かいいことがあるの? そもそもオーガニック(ryって謳ったモノって偉い手間隙掛かってて、ガチで店頭に出そうとすると高すぎて商品にならない、とも聞いたことあった気がしたけど、お宅らの野菜はそれでも化学肥料や農薬を一切使ってないと言い . . . 本文を読む

名無しさん@225Aで焼身アウト

2015年06月30日 | 日々雑感
昼飯食ってた時に『新幹線で火が出た』というニュースは焼身自殺だったそうで。 しかし自分にガソリン撒いて火ぃつけて、って酷い前例作ったもんだなぁ(呆れた目で これで、ガソリンって『危険物』なのに何故それを見抜けない!ってお上からクレーム来るだろ(´・ω・)ナンテコトシヤガル 今まで切符買って気軽に乗れたのが良かったのに、これで持ち物検査とかX線検査とかやるようになったらどぉすんだよ こんなジイ . . . 本文を読む

仕込み、回収。

2015年06月29日 | ガレージ&サルヴェージ
まぁ、いろいろ反省点がありますが 20日も27日も寝不足だったからか、ちょっと気が抜けたら全然ピンが来てないのが多かった。 佐川に至っては速度ブレなんておまけまでついて、とてもじゃないがお見せできない塩梅。まぁでも遠くから見てても最高130㎞/hを謳う『電車』は速いわ…と思った訳で、次回お目にする時までには対策考えておく。 でも来月からは湘南海岸近いし、近辺でマルヨするのも隣町のネカヘになるの . . . 本文を読む

ダレかやると思ったよ

2015年06月28日 | 【金の成る木ぢゃ】YouTube総合【ないんだよ】
“藪からツィーテン(青天の霹靂、と意味は同じ)“なんて言ったばっかりに思い立って探してみたら、トップで出てくるとか剥げしくワロタwww http://www.youtube.com/watch?v=3HTFoeS8CEc </object> “Fridericus Rex“ったら、古くからある動画だと第二次大戦中の1942年にナチス政権下のドイツで製作された伝記映画をバックにしたのが . . . 本文を読む

今月撮影分の総括、つか、まとめ

2015年06月28日 | とある貨レ撮りの世迷い言
それなりに、66の0代は撮れた。…西国を行く26の3064レ l そしていつも満載、1078レを牽く33 桃太郎、吹太郎も撮った…単回で上る-138(桃) 下枠交差型FPS22パンタグラフ搭載の-107(吹)。 4057レを牽引して下る。 新鶴見区の65PFもまぁそこそこ。 ECO-LINER 31が載った73レは2080の牽引。 相変わらず天気悪い所でよく撮ってるが、今月は土日 . . . 本文を読む

日曜の昼下がり、ニシコク

2015年06月26日 | ぎゃらりぃ「チラ裏」
日曜も走る2079レだが、その日曜日だけは牽引機が仙貨の金太郎から吹田のEF210、「吹太郎」に変更されて走る。 構内案内の自動放送が早くに鳴り響いたので、ドタドタとカッ飛んでいくかと思ったら「ぬ゙ぉぉぉぉぉぉぉん…」というモーター音とともにゆっくりと通過していった。 カラコキ配給が主な仕事らしいこの列車、こないだ-103で撮った時は結構な長さの編成で走っていたが この日は西国分寺のホームから . . . 本文を読む

(#`Д)< 終わりだ、オワリ!

2015年06月26日 | 管理人のきまぐれ日報
まぁ、今朝はそんなに忙しいって風でもなかったが、特殊部から大口搭載の要請が来たり、ロールで金沢宛にしЯコンテナの臨時便が出たりと、ぁゃιぃ動きもチラホラ。 つか、金沢しЯ臨時て…東京発の直行列車ったら、昼前に隅田川を出る2071レの1本しかないんですが。 ↓参考、2071レ:牽引はEF652119 要請されたあなた方、明けが帰るのと同時ぐらいにトラックが来ないと、今日発の列車に載りませんが良い . . . 本文を読む

デントでドーン、ついでにY線にどーん

2015年06月25日 | 管理人のきまぐれ日報
たまプラーザでjcが飛び込んだ頃、俺は何故か川越市行きの電車のでひたすら眠りを貪ってたわけだが。 47 名前:名無しでGO![] 投稿日:2015/06/25(木) 06:43:26.49 ID:Bf5MQkizO デントたまプラザキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪ で結局終点まで流されてから、折り返し新木場まで向かうことにした。 しかし、もういくら眠っ . . . 本文を読む