現在、省エネモードでやってます
tea time!
良いお年を
. . . 本文を読む
今年の最終勤務が終わって、やっと一息。
今日はこの3日間で一番しんどかった。何せ通勤に使う都バスが休日ダイヤで、次来るのが20分後とかあり得ない。おかげで新木場の駅から雨ん中延々歩ってったが、コレが間違いだった。
その疲れが残ったまま勤務開始。いきなり年賀状を大量に積んだのを並ばせられる。何もなきゃ楽な分担だけど、出るのが出てくりゃ力が要る。ところが力が出なくて、気持ち踵がふらついて辛い。
. . . 本文を読む
現在、省エネモードでやってます
tea time!
一箱一段「三千通」で仕事が回る時期が来た。いやぁ毎年ながらこの時期のパレットは重い。元旦に配達する集配はもっと「重い」だろう。
おかげで疲れた・・・寝る。
. . . 本文を読む
てな訳で。
今年もシビレた年賀状内職だった。
いや、いつも多目に刷ってもらってるのだが、失敗こいて没ハガキ出しては、「都内全部書けるかな?!(汗」とヒヤヒヤしてる訳で。今年はいきなり三枚連続ボツとかやらかすなど、参った。
ただ今年は自分の住所・氏名・郵便番号で仕挫ることが殆んどなくて、唯一最後の一枚でやらかしただけで終わっただけだった。それさえ(ryとか思われることだろうけれど、色々雑念が . . . 本文を読む
不取敢、埼玉と千葉は投函済。
埼玉は昔っから濃ゆい人が多く、宛先の多い所でもあるが、逆に千葉は古くから出してる宛先がいるにも関わらず、片手でも余る人数しかいないので殲滅状態。
埼玉以上に多いのが神奈川。SNSとかで知り合った人も多くて、今日は川崎東局エリア(〒21~23エリア、って奴ね)だけ。もうちょっと頑張れば神奈川西局エリア(前述以外。)も出来たが、この相模、湘南、西湘方面はまた明日。
. . . 本文を読む
洒落にもならない事態・・・
再度、108の73レ
103、今日の1089レが最終運用だったそうだ。
残る"1次形"は108、除夜の鐘も百八つ・・・いや煩悩じゃないから、まだあとひと月は稼働するのか。
103は好きな機だったんで、出来ればもう一回矢崎町で撮りたかった。
. . . 本文を読む
写真は1時間近く遅かった
旧・1088レ時代のもの
去年の改正までは府中本町0604時通過、土休日だと同、0621時通過だったのに、何で今年は40分も早くなった2060レ。
旧ダイヤだったら秋分の日過ぎてからかなり遅くまで撮れたのに・・・
もしも心があったなら、次の改正で前のダイヤに戻ってくれないかな?
. . . 本文を読む
そんな訳で年賀状内職は近県以外、全て完了&投函済。余程のチョンボがなければ元旦にはご挨拶出来るかと思う。
色々宛先募ってみて言っちゃ何だけれど、その時その時の鉄したヴェクトルで、出す相手が増えてくる気がする。東海道本線によく通うようになれば、そっち方向の人が増えるとか、そんな感じで。
そんなこんなで何十年、色々お世話になってきてとどの詰まりが全国発送という。47都道府県で出したことのない宛先 . . . 本文を読む
へー・・・と思ったのが
ED75
の同人誌が大手の某専門サイト、メ(ryで売られてた。
買いましたよ、先達の方が集めたコレクション、見てみたいですから。
多分「鉄道」で検索すると一発で分かると思うんでおヌヌメしたいと思います(ホテルニュー有馬館@c.v.小川哲也)。
. . . 本文を読む
"シャトル便"73レを牽く
先月の28日に吹田タ着の2061レを以て、魚交トップが運用から離脱したようだ。
イベント等で使われることを想定してか、Hマークステイ取り付けのビスが三角形に二本ずつ打ってあったのが特徴的な機だったが、撮影機会に今一つ恵まれなかったのが気にかかる。
. . . 本文を読む