まぁ「向古河」っていう駅が昔あったし、今だと金ならいくらでもって所が東北本線の向こう側を走ってるから
いいじゃん、改造機とオリジナルと2両持てるし、ねぇ。
それよりウチの東上線に新車くれ。9000系では冷房が温すぎる。
. . . 本文を読む
○○の国おかやま、のもとネタ発見。
http://www.youtube.com/watch?v=ssGRDae6rnc
たとえ空見でも、なんかこういうのはどっかでも見たって気がする訳で。引いては、なーんか半島のかほりも漂ってきそうな感じがします。そうか・・・あの事件は相当な黒歴史な訳だ。だから明るいイメージで覆い隠そうと言う。県北の河川敷はどうした?
ウチの田舎だってマット、マット、っ . . . 本文を読む
出勤。
続くってのは別だけど、続ける、ってのは嬉しいもんですよ。自分の予定で取得したのはさておき、として。
これを1ヶ月、3ヶ月、って続けられたらいいなと。そうすればもう少しマシな生活が送れそうな気がします。
. . . 本文を読む
写る数が少なくて、Photoshopで弄れば何にもなくなりそうだが
1028牽引の92レ
1034牽引の654レ
信通ケーブルの周りに集まるのはつばめ。
雪が消えて暖かくなったときはさみだれ式にポツポツと翔んでくるのに、稲刈り時の少し前には集団組んで南方に帰るのか・・・と、ファインダー越しに黙って見送ったのを思い出す。
数日後に再びまつのじを訪れた時は、一気呵成で居なくなったのか、 . . . 本文を読む
・・・名月赤坂マンション。
って検索、やり投げにしてた時にみつけた動画を貼る。
http://www.youtube.com/watch?v=0eOh1Jngpa8
まだ大瀧さん存命の時のネタだと思うと、急に懐かしくなるな。
. . . 本文を読む
オールナイトにっぽんの最終回で大瀧さんの「右にぃみーえるぅーはぁ、他人のぉーいーぃえー♪」ってやってたのを思い出す。"ナイアガラカレンダー"買う前だから、局入って数年経った頃か
さくらももこさん死去 53歳 乳がんで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00000123-dal-ent
普通のおばさんだったよ。聴いた限りでは。
ただ、 . . . 本文を読む
魚京 シ皮 じゃなくって。
-133が牽く18両編成。
あんな暑くて、金失なんか出来るか。冬なら兎も角、況して日曜日で午後から何にもないっていうのに。
ってな訳で、七夕豪雨の影響をかなり受けてて毎日タンキだろうな・・・と思ったら、意外と平常運転だった4095レ。流石に「アルキルアルミニウム」は見かけないけれど、JOTの海上コンテナ"22G1"とかISOタンク、塩ビタンクに塩ビホッパ、とい . . . 本文を読む
暑いとこを歌ったYouTube動画でも
http://www.youtube.com/watch?v=bx2lwDYMQ1A
"週間ドイツニュース"の動画見て欲しい音源だな・・・と思って、検索して見てみたら確かに動画だけは七つぐらい揃ってるんだ。所がネット上に出回るファイルが少ないのか、半分は「針が飛んでる」奴で、二つは更にそれを弄ったと思われる「低音が出てない」奴。で最後の1本に一番バラ . . . 本文を読む
(ある意味)条件悪くて、中々撮れないからね・・・
-122はしょっちゅう出くわす鶴太郎だから、他のだったら・・・と思ったけれど、8時間近く遅れた所なんて滅多に撮れないから、四の五の言わずに黙って撮る。
因みにこの日は45ft.クラスの大きいのが多かった4072レ。前から7両目に見えるオレンジ色のがハパック(Hapag-Lloyd)社所有の海コン。香港梅(OCCL)とかMOLとかNYKとか、 . . . 本文を読む