3098レは一路西へ (茨目〜安田間にて:26.08.'09)
ヒコーキ雲一発棚引いたりすると、昼日高にその程度なら2/3絞り位しか影響がないが、日が低くなる夕方はドスンと露出が落ちてきて、独りで大慌てしなきゃいけない。だから西の空の雲の流れにずっと注意しつつ、「どうか雲がかかって露出が落ちないように」と祈りながら踏切の警報が鳴るのを待つ。
1744時通過、快晴の夕方だった。ヒコーキ雲だの高 . . . 本文を読む
404は鳥海山がバックに入る京屋で4096レ(現・4090レ)を3回撮ったことがある。
(21.07.'10撮影)
後ろの生乳ISOタンクは載ったり載んなかったり日によって違っていたが、大阪着が日曜日になる金曜日発分は札幌通運のUR52Aが1個FLの20ft.コンテナに化けたり、逆に月曜日着になる土曜日発分はきっちりUR52Aが2個載る他にNX ECO-LINER "31" U47Aが載って . . . 本文を読む
アレからアベへ。まぁ、そら(新しいの撮ってないから)そう(旧作の焼き直しになって当然)よ、という訳で。
青海川〜鯨波間にて。23.07.'95
弄くり過ぎて「もう使えない」と思ってたら、案外保存状態が良い素直な原版で助かったという稀有な一コマ。
ただこの頃は観音宗に入信してまだまだ日も浅く、宗派で絞りの扱い方や露出の拵え方が違う事も知らなかったから、メーターで測った値をそのまま使ってドアン . . . 本文を読む
何か九州で最後まで生き残りそうだと聞いたので。
4096レを牽く(酒田〜本楯間:16.10.'09)
九州更新色で走ってた頃は喜んで撮ってたけど、406が先に九州帰って、404一両が日本海縦貫線更新色纏ってからは一気に寂しくなってた。 . . . 本文を読む
カシヲなんてやめちまえ
「一目千本」の森をゆく139牽引カシヲ(大河原〜船岡間:21.06.'24)
何か「牽引車」とか作って客車を牽かせるらしいが、試験運用やってて芳しい結果が出てないのは天知る、地知る、天地茂。俺等ヲタはとっくとお見通しだ。まるでアントにパワムの積車10両(換算22両=220㌧相当)牽かせて本線を走るようなもんじゃないか。馬鹿も休み休み(ryとはこのことだよ。
俺も学 . . . 本文を読む
・・・だった訳だけど、さっきX上で”453解体”という報せを目にした。
富山区にいた時分に死ぬほど目にしたカマだったから、過去ログ検索すれば出るわ出るわ。ただ好んで撮ってたかというとそうでもなく、寧ろ「どぉか来ませんように・・・」と祈る位には避けてた方だった。よしんば、運悪しく撮れても、後で伐採して画像うpすることもないから、今のケータイに保存してるのは1枚もない。
いい時期に日本海縦貫線で . . . 本文を読む
先日トセイの2レを牽く95をageたが、同じ日にはこんなのを撮ってた。
旧6号の臨時格下げスジ「82号」を牽く99(東大宮〜蓮田間にて:30.04.'00)
田端の81は東北本線廻りのブルトレ運用を一気に引き受けていた時期があって、従来の「北斗星」の他に、小牛田から陸羽東線に入っていく「あけぼの」や、583系から再度ブルトレに化けた「はくつる」の運用も担当して、箱ダイヤで並べたら全盛期の東京 . . . 本文を読む
過去ログ
酒田〜本楯間にて:05.05.'10
水を田んぼに引いてからトラクター入れて鋤き返し、水面に浮かんだゴミやら去年植えた稲の枯れ茎やらをかき集めて回収して、田植えがしやすいように整えるのを「代搔き」と知ったのはこの時。フォードのクローラが高速で農道を走り回るのは強烈だった。あのデカいのが走り回るようではのんびり三脚立てて列車を待ってたら・・・ . . . 本文を読む
久しぶりに再うp。
この件はコチラで気合い入れて。
あの年の改正で富山機関区に残っていた除籍予定の81のうち、10、19、22、26、39が「震災臨」を牽く運用で日本海縦貫線に帰ってきたのは有り難いニュースだった。
その「緊急復帰」してきた5両のうち、撮影できたのは10と39だけ。39は6日のタンクとコンテナ併結の8099レの、10は翌日7日のコキ車清一20両編成の8091レの、それぞれ . . . 本文を読む
何回か撮ってたりしたけれど終いには飽きたという。
いわゆる「ヒガハス」。(東大宮〜蓮田間にて:30.04.'00)
いろんな意見があるけどよくまぁ飽きもせず···というのが俺の、ココによく通う人々へのナニ。ヒトのこと言えるガラかって?まぁ、どぉーどぉーどぉーどお。(首筋を撫でて宥めつつ)
トセイ、即ちブルトレ「北斗星」は、星ガマが出て来た頃には既に「何時でも撮れる」存在だったから、撮りに行 . . . 本文を読む