東上線、高架化工事始まった模様
つうか、西の方で事業展開してる会社「バロー」がサイタマ上陸だと。ウチの近所は(いずれも和光市内だが)白子向山のベルクに越後山のヤオコーとマルエツ包囲網が敷かれてて、客の取り合い奪い合いになりつつあるのが実情。あんまり喧嘩して欲しくないのが本音。
(*´-`)。oO 高島平・・・
. . . 本文を読む
1995年シーズンの作品は色々。山線終わったら大糸線も行ったし、8380レとか貨物列車も撮ったりしたし。後でまたゆっくり。
思いがけなく「大阪豆ゴハン」の作者、サライイネス氏のバッテン垢を見つけて、当時の回を思い出してコメント申し上げたら「いいね!」を下さった次第。当時、週刊モーニングを何時も立ち読みで読んでてサラ氏の連載作品も必ず読んでた(メインは播磨灘)だけに、このイイネはかたじけなく致し . . . 本文を読む
ID、だが、しかし。
何時ぞやのバッテン上で某アニソン作曲者のアーティスト、ヒャダイン氏のエッセイが話題になってた訳だが。
要は"体育の授業"なんかなきゃ良いんだって話である。
俺も正直、見栄張って泳げないのに「泳げる!」とか吹聴して赤っ恥かいたりした(以後カナヅチな模様)し、マラソン大会で無理して速い奴に合わせて走ってたらビリになったりしたから、体育は得意じゃないしセンセ次第では「 . . . 本文を読む
今年・・・も初めの案件だったのに、何か去年以前のような気がするのは、時代かね?
ああ、やっぱりか
遺骨を遺族が引き取らない、って話が出た時点で「なっちゃうのか」って言ってたけど、ご多分に漏れず手続きを経てから身分を確認されてアレ。
しかし、行旅さんのうっすい本があるのか、と驚いた人もいると思うが、そういうのを扱う同人ってのもいるんですよ。彌、俺もそれで驚いたクチですんで分かります。 . . . 本文を読む
ネタバレがありましたよ!
まぁ、ネット以前から言われてて、2ちゃんでも更にリサイクルされて使われた有名な話だったけれど、本人のクチからweb上で出るのを見たのはアテクシ初めてなもので、驚いています。
以後、ガルパン以前にも仕事を選ばない初音ミクが歌う軍歌としてYouTubeにも揚がってたけれど、改めて健さんの「八甲田山」観てからYouTube検索して歌っては兵隊さんのご苦労を偲んでいる次 . . . 本文を読む
私は8か月半振りに5ちゃんに帰ってきた。
ちょいと浦島タロヲ状態だが、直に直る。
今の所は餓板と軍板しか覗いていないが、いづれは鉄道2板にも戻るであろう。それまでちょいと待ってくれ。
では諸君、サラダバー . . . 本文を読む
今のケータイになってから初めてmixiに帰ってみた。まぁ、記憶が確かなら一番古いSNSだが、トップ頁が新聞みたいでテレビ見ない人間には有り難かったという。
しかしどこのコミュニティ行っても廃墟だな。シャッター閉まってるだけならまだしも、垢を消した人のレスとか残ってて、寂しいんだけど、追っ掛けると殊更とても寂しくなる。いろいろ話題振り撒いてる運営も偉いというか何というか。よく残してくれてるなと、 . . . 本文を読む
「見ごろ・食べごろ・笑いごろ」の福福戦争で、口角泡を飛ばしてやりあったもう一方の声が聞きたい!武田ん方の鉄矢ぁ!西やんが逝ったぞ!。・゚・(ノД`)・゚・。
歴史でみる西田敏行のあゆみ
件の番組見て、お互い方言が分からないのによく口喧嘩出来るなぁ、と笑ったのがほぼ最初。ウチの田舎じゃ土曜日の正午から放映してたから、走って帰ったけれど力及ばず、いつも「日の丸」が翻るエンドロールみて力落としてば . . . 本文を読む
2215時現在
地元鉄ちゃん連中に「あんまし良くないな」と言われた作品。ただシュプールって列番も扱いも一応「急行」だったんで、ただただ黙って。
にも拘らずたくさんの「イイね!」、リツィート、引用、返信いただき、感謝の言葉もございません。誠に有り難う御座います。画像、古いの使ってるんでage直したヤツにして、いつかその撮った時のエピソードも加え、改めてここで本来のカテゴリで語るつもりですん . . . 本文を読む