タケちゃんの「カスタネットマソ」はガチ。あの当時のタケちゃんはテレビ出演にやる気がなくて、彼抜きの”ひょうきん族”とかしょっちゅうあったから、出たら大喜びしてたwww
タケちゃんの台詞は他にも
数種類あった
http://www.youtube.com/9lgUvUVxS1w
今週後半、水曜日休んで、金曜日休んで、日曜日休んでと、俺本当に「カスタネットマン」。大丈夫なの?(カレンダーの)何 . . . 本文を読む
”原版忠実、ゴミ注意”1028の牽く92レの2回目。
地元の鉄チャンが先着してたので前では撮らず、彼の横で似たようなアングルで撮っていた。
17.12.'05
栗駒山が「出ている」のにいいの?みたいなことを訊かれて、正直不承不承で三脚を立てたら、あぁ成る程・・・向かって左手の架線柱の間から若干ガスり気味に件の山々が映っていた。「本当に空気が澄んでる時はもっと綺麗」とのこと。
92レは紙 . . . 本文を読む
★雨降りそうだったんで、第二部なし
4089レ EH500- 63 (2) 0641下 ・コキ4-、6-、7-、×21車 ▽JRF 49A、GOTSU、サンロジ=ユニ・チャーム U50A-p、鴻池 U51A
3085レ EH500- 36 (2) 0655下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
73レ EF66 125 (S2) 0706下 ・コキ4-、6-、7-、×24車 ▽西濃 . . . 本文を読む
ガキ夜末期、167系の臨時に化けてた頃から、浜松駅のホームの縁に腰掛けてるのを見かけたけれど、アレは危ねぇから止めろって言おうと思ってたんだ。ってのは置いとき。
まぁ、細かく言わない俺らも悪いのか。よく電車でヘタり込んでゲームに夢中になってるのを見かけるけど(荒川の向こうの人外魔境の地で)、腰弱いのかな?ゆとり世代以降の若いのは。
金失やってても俺みたいなオッサンがずっと立って被写体待ってる . . . 本文を読む
ほら、上を走ってるのが『中央フリーウェイ』だし。
写真は参考程度に。
EF65 2088が牽く77レ('20年冬)
俺みたいなオヂサンの若い頃は、ユーミンはネ申だった訳で、その聖地で鉄をやるなんて思いもしなかった。
今ここに行くと、日野のPROPHIAだかからの改造馬運車が左側へつーっと通過したりするのを見ながら、『後ろにある競馬場、前にはビール工場♪』とか口ずさんだりして。それでも接近 . . . 本文を読む
★4093レの機次位に、レア物の
タ3093レ EF210-125 (鶴) 1115下 ・タンキ
単9281レ EF65 2084 (国) 1124下 ・西武多摩川線甲種牽引機送り込み(列番は仮番)
75レ EF66 125 (S2) 1144下 ・コキ4-、6-、7-、×24車
油 85レ EH200- 14 1212下 ・タキ10-、×14車
73レ EF66 12 . . . 本文を読む
(*´-`)。oO 昨日、NHKに加山雄三さんが出てらした
コウシン丸が焼けてから一気に老け込んだな・・・
で、弾厚作って、あの弾左衛門の子孫って設定なんだろうか?
http://www.youtube.com/2QVfK9jtSIM
. . . 本文を読む
続けられる、持続可能な更新ネタ
画像倉庫から一掴み。2060レ
=現・2066レ=を牽くEF66 27
加えて言えば使い回しの利くネタがいいんだけれど、中々なぁ・・・
その辺27は、そういうのがあるっちゃあるんだが、撮りすぎて(ry
. . . 本文を読む
てな訳で。
昨日の更新で思い立ったのだが、1回1028の画像ファイルをうpし直すことにした。
手始めに92レから。いや・・・これは茨の道だ(´・ω・)
2005年夏から2008年秋までに撮影すること(うpできるものだけで)9回。失敗したのも含めれば10回以上はシャッターを切ったと思われるだけに、いろいろな作業の関係上完全うpまでには相当の時間がかかりそうだ。
その最初の一歩は、2005年 . . . 本文を読む
実はこの記事、鉄道総合板の 禾重 木寸 スレから回ってきたのだが
年号が合ってない所からして
相当ショックだったようだ
142年もやってこれただけ凄いと思うが、海軍のヨネアザドだから、真珠湾攻撃で喜びサイパン玉砕で泣いたのは想像に難くない。けれども南雲のおぢちゃんだけが米沢海軍じゃないからな。
しかしローカル日刊紙って、帯封されて送られてくるのを見る度、「よくやってるなぁ」と思いながら . . . 本文を読む