あんまり語られることもなかったんで、ずっと何処かで語ろうかと思って切り出した中に、こんなのがある。
1995年1月28日の回9327レ。「シュプール妙高志賀5号」の回送。
スハフ12を両端に連結して、あとはオハ14が6両、しかもオハ14はみな同方向(切り出して初めて気がついた)そういう編成で走ったのを1回だけ撮影した。
阪神大震災が発生した1995年のシーズンも客車列車のシュプール号が、大 . . . 本文を読む
(´・ω・)雪を見ながらのコーヒーは、うまい…
「ほっこりする」とは京都語で、チョシュさん(長州力)の言う
「ラックリ」(←※要Google検索)と同義で
働いた後で(←ここ大事)
楽になってゆっくりする、という意味なんだと。
しかし、先週末からまた金矢やって医者行って金矢やって
色んな所をかけずり回ったからな…
昨日はオークションに参加してたし
今日ぐらいはほっこりして休まないと。
. . . 本文を読む
回りくどくなるけど、こないだの
http://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/3338.html
の件について。
買う前の下見に中野の某有名中古カメラ店に行ったら
唸るほど並んでいた筈のEF28~70mm F2.8L USMが
全く一本もないのに ○| ̄|_ ガクーリ。
ですが、このままで改正を迎える訳にはいかず
久しぶりにオークションに参加して競り落とすしか . . . 本文を読む
★今日はこの1本だけ
8760レ EH200- 12 0807上 ・タキ15車
★フキギョウにて
2090レ EH200- 10 0932上
5078レ EF66 114 (S2) 1020上
3090レ EF64 1041 (国) 1108上※
配6794レ EH200- 4 1120上
4074レ EF64 1002 (更) 1152上 ・OTタキ×20 . . . 本文を読む
悠里さんとこのグッド・グッド・ミュージックでかかったので。
http://www.youtube.com/watch?v=l2EbZXetxyQ
</object>
コレを聴いて「ガイシュツ(既出)。」、或いはピンときた、って人は
ヲタでしょうね・・
何せ出だしがもうまんまなので
俺なんか思い出してネスカへ噴きましたもの。
こちら、リリースが'67年
インスパイヤされて作った方が' . . . 本文を読む
ここチラ裏でも古いカテゴリの「鉄日和・鉄だより」が
いつの間にやら更新500回を越えてました。
昔から知ってる人ならご存じかと思いますが、このカテゴリは
ED75、EH500関係、引いては東北線の撮影記録と
それに纏わる話を綴ったのを入れておく所だったんですけど
撮影対象が拡がり、言いたいことも増えて
東北線の撮影の件だけでは収まりきれなくなったので
2009年位からカテゴリを増やして対応してきま . . . 本文を読む
★蛙゙にブルリ、エアロスターもあるよん。
2077レ EF64 1041 (国) 1048下
※山手線・「ブリ」ラッピング編成、内外に1本ずつ運行。
都区内のJR線で金矢なんてホントに久しぶりだな…
と思ったら、今は重機の露となった65 1059の2079レ以来で
それも数年前の話だからえらい昔のこと。
以前、ロクイチ牽引のイベント列車が走ると
現車が機込み8両以上の編成だと
迷わずここ . . . 本文を読む
と言ったら、高崎線ではこれですよ♪
(常磐線にもありますが)
↓EH200-13牽引(2月5日撮影)
↓EH200-20牽引(2月24日撮影)
架線ククリの影がかかってて残念だとか(・∀・)キニシナイ。
1200㌧牽引指定のライナー系列車は熊谷タまでのスジだと
他にも2051レとか3097レとか
或いは2090レがありますが
BT、EH200牽引の『上り』スジですと2090レと2092 . . . 本文を読む
(#゚Д゚)<エーリカ!
っと。
去年夏辺りから、ナチス関係を中心に
賛否両論のある動画にはクッションページがつく事が多くなったけど
こないだまで使ってたエリカの動画も塁に漏れず
しかもケータイで見られなくなったんで
ブンデスヴェーア、ドイツ連邦(陸)軍の動画でエリカ
これを紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=NX29NtajDdU
</objec . . . 本文を読む
いつもサルヴェージばかりなので
今日はガレージの話で。
(´・ω・)ううん…
50㍉レンズのピントがなんか甘いな。
合わせてるんだけど、真ん中が不自然にボケてるんだ。
月曜日に特別予算を組んで中野まで調達しに行くか。
あ、借金だとか第何次債務分だとかそういうのではなくて
遠出しないで(給料差し引きで)ちゃんと貯めた金ですんで。
あと、詳細フグは後程で
http://www.youtube.co . . . 本文を読む