goo blog サービス終了のお知らせ 

(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

(*´Д`)のどかだ…

2010年08月06日 | 5ch】続・今日のおまいら【SNS各所
コピペ文だと思うが
よく書けてるのでアレ。

★★同志スターリンと語らい合うスレ★★【139】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280575805/与利

209:名無し三等兵[sage]
2010/08/05(木) 21:10:54 ID:???
ア------シャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッ
シャッシャッシャッシャッボォオオ-------シッ
ツクツクボォオオ-------シッ ツクツクボォオオ-------シッ
ツクツクボォオオ-------シッ ツクツクボォオオ-------シッ
ツクツクボォオオ-------シッ ツクツクボォオオ-------シッ
ツクツクボォオオ-------シッ ツクツクボォオオ-------シッ
ツクツクボォオオ-------シッ ツクツクボォオオ-------シッ
ツクツクボォオオ-------シッ ツクツクボォオオ-------シッ
ツクツクウィ--ヨ---ッ ツクウィ--ヨ---ッ ツクウィ--ヨ---ッ ツクウィ--ヨ---ッ
ウィィィイイイイイイィィィィィィ----------……………

(ここでネタ、終わり)

(*´Д`)のどかだ…

でも、ツクツクボウシって捕ったことないんだよ。
お袋曰く、ウチの田舎にもいるけど山奥で鳴いてるとかって。
そんな、東京で平地に普通にいるのが
山形で山奥、なんているわけないだろ。

ちなみに、エゾゼミ、ミンミン、アブラは羽化直前の幼虫を拾って
羽化する様子を生で見た。
ヒグラシは捕りにも行ったけど
意外と水銀灯に飛んでくるんで、カブトムシの外道でも拾えた。
ハルゼミは親父とお袋の山菜採りについてって
運よく山の斜面にへばりついたのを捕まえられた。
コエゾゼミは鉄しに行った黒姫で
ヽ(`Д´ )ノウルセー!とかって松の木蹴飛ばしたら落ちてきた。
クマゼミは、過去ログ参照。
ニイニイゼミ?…論外。

ガキの時は色んなセミを捕まえては虫かごに放り込んで
それを眺めては喜んでたなぁ。
小学校高学年でセミ捕りは止めたけど
それでも鉄に行くとか旅の先々で
運よく「手にした」りすると嬉しかったり。
勿論すぐ逃がしてやるけど
飛び方が下手くそでまた拾ったり(主にアブラの♀)
指から離れない所かまた鳴き出すのがいたりするから
ドウシヨウもない虫だよ、セミって虫は。

でも一回手にしてみたかったな…ツクツクボウシ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ろびーくん)
2010-08-07 07:12:57
ツクツクボウシは あの声聞くと夏も終わりだなぁ
ガッコ始まるなぁ の印で何かせつなかったな

緑色っぽい体と透明な羽はついに生きてるのは捕まえられなかった
それと切ないのはヒグラシ

油蝉は山ほど付き合いがあって有り難味はイマイチ
今でも時々家に飛び込んでくる
返信する
Unknown (ぃょう@某家頁管理人)
2010-08-07 14:52:14
> 同志・r(ry
モノの本を開くと、活動時期は8~10月ってことになってるんですが
米神では先月の時点でもう鳴いてたぽいですな>ツクツク

ヒグラシは手にして見ると赤いお腹がスッカスカでね、こっからあの鳴き声が出るのか…とマジマジと見た覚えがあります。

まだここ成増ではミンミンとアブラの勢力下ですが、ツクツクが鳴き出したらもう…

つか、夜中鳴くのヤメレ>アブラ
返信する

コメントを投稿