更新するのに何かネタないかな・・・EF66の魚交1次形をネタにしてみるか、とか思って過去ログ漁ってたら、超優良な「ネタ」に1人だけで食いついた時のがあって懐かしんだので。
運転士席側の元タメ弁がない

5060レ(現在の1068レ)にEF66 30、5052レにEF200-19が充当されたこの日、記憶が正しければ真鶴には俺一人しか居なくて、「(´・ω・) 後で撮れなくなっても知らんぞー」と呟いていた。
それまでEF200が代走で5052レの先頭に立ったのは何回か撮ってたが、数が少なくなってた時分で「代走」なんてのは実際、俺が撮ったのでも-7、-10、そしてこの-19と3回ぐらいしか無かったし、レア中のレアもの。もうちょっと誰か来ても良さそうなものと思っていた。
でもあの当時はちょっと前まで所謂"0代"が他に何両かいたし、根ノ上で27牽引貨レを縦位置で撮ってた人間も3、4人位しか居なくてマターリとしていた。あまつさえそれ以上に数が少なくなっていたEF200だって、首都圏でも日中の5094レや5073レ、2053レとかの運用に『出稼ぎ』で来るのが撮れてたせいか、撮ってる人間は何時も馴染みの人間しか来なくて、和気あいあいとしていた。他の鉄ちゃんには何も急ぐことはないと思われていたのだ。
お陰様で有り難く一人占め状態で貴重な記録を残すことが出来た訳だが、今となっては難しかろう。ネタも枯渇してきたが、それ以上に世間様の目が厳しくなってきた。おそらくコレで暫くは辛い時期が続くだろう。
だがそういう時こそしっかり撮りにいくのが大事だと思う。肝心所はまさに今ではないか。
運転士席側の元タメ弁がない

5060レ(現在の1068レ)にEF66 30、5052レにEF200-19が充当されたこの日、記憶が正しければ真鶴には俺一人しか居なくて、「(´・ω・) 後で撮れなくなっても知らんぞー」と呟いていた。
それまでEF200が代走で5052レの先頭に立ったのは何回か撮ってたが、数が少なくなってた時分で「代走」なんてのは実際、俺が撮ったのでも-7、-10、そしてこの-19と3回ぐらいしか無かったし、レア中のレアもの。もうちょっと誰か来ても良さそうなものと思っていた。
でもあの当時はちょっと前まで所謂"0代"が他に何両かいたし、根ノ上で27牽引貨レを縦位置で撮ってた人間も3、4人位しか居なくてマターリとしていた。あまつさえそれ以上に数が少なくなっていたEF200だって、首都圏でも日中の5094レや5073レ、2053レとかの運用に『出稼ぎ』で来るのが撮れてたせいか、撮ってる人間は何時も馴染みの人間しか来なくて、和気あいあいとしていた。他の鉄ちゃんには何も急ぐことはないと思われていたのだ。
お陰様で有り難く一人占め状態で貴重な記録を残すことが出来た訳だが、今となっては難しかろう。ネタも枯渇してきたが、それ以上に世間様の目が厳しくなってきた。おそらくコレで暫くは辛い時期が続くだろう。
だがそういう時こそしっかり撮りにいくのが大事だと思う。肝心所はまさに今ではないか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます