2次型でも相性がいいのと悪いのがいるのだから1次型でもそういうのがいてもおかしくない訳で。
103が牽く4093レ

・・・というと、だいたい各方面でまんべんなく撮る機会があったのを言ったり言わなかったりするが、東海道本線だけでなく東北本線、高崎線、武蔵野線と撮りまくったのは?と言うと、1次型の場合だとぶっちゃけ101以外はそこそこ撮っている気がする。
103は東海道本線で5094レや高崎線の岡部通過場面での3096レとかを撮ってる筈。東北本線や武蔵野線だとEH500化前の3085レ等か。
こうやって振り返る時、何かのついでに、っていうのが大事になってくる。特にこういう場で語る時は、撮りためておいたのが威力を発揮する訳で、有ればあったでこうして原版片手に、記憶を呼び戻しつつスキャンした画像をネタに更新が出来る。
俺にとっては、103はもうちょっと撮りたかったが、末期まで残った最後の3両のうちに入った機という印象を残していった大事な1両である。
103が牽く4093レ

・・・というと、だいたい各方面でまんべんなく撮る機会があったのを言ったり言わなかったりするが、東海道本線だけでなく東北本線、高崎線、武蔵野線と撮りまくったのは?と言うと、1次型の場合だとぶっちゃけ101以外はそこそこ撮っている気がする。
103は東海道本線で5094レや高崎線の岡部通過場面での3096レとかを撮ってる筈。東北本線や武蔵野線だとEH500化前の3085レ等か。
こうやって振り返る時、何かのついでに、っていうのが大事になってくる。特にこういう場で語る時は、撮りためておいたのが威力を発揮する訳で、有ればあったでこうして原版片手に、記憶を呼び戻しつつスキャンした画像をネタに更新が出来る。
俺にとっては、103はもうちょっと撮りたかったが、末期まで残った最後の3両のうちに入った機という印象を残していった大事な1両である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます