定時で走るとすっからかん・・・
千葉貨物行き4095レは2時間半以上遅れていた。

宇都宮タ行きの4093レや新座タ行きの2099レもそうなのだが、武蔵野線を走るライナーの中には東京タから近郊の貨物ターミナルに中継するために、東海道本線方面からの遅れ貨物のコンテナを待って出発して、所定どおりのダイヤで走らないのがある。
ウチを出たときは「もう行っちゃったろうから・・・」と諦めていた4095レ。単機で通過した4093レの20分後にノロノロとやってきた。ゆっくりと左にカーヴを切って坂を下りて来るのを待ってたら、隣の南武線下り電車が猛追・・・けれども左に撚れた線形のお陰で、何とか。
九州方面からの上り列車が運転されてたらもっと載っていたろうが、残念ながら空車が多かった。尤も、この写真ではその様子がカマの陰に隠れてるので、そのスカっぷりは見られないが。
千葉貨物行き4095レは2時間半以上遅れていた。

宇都宮タ行きの4093レや新座タ行きの2099レもそうなのだが、武蔵野線を走るライナーの中には東京タから近郊の貨物ターミナルに中継するために、東海道本線方面からの遅れ貨物のコンテナを待って出発して、所定どおりのダイヤで走らないのがある。
ウチを出たときは「もう行っちゃったろうから・・・」と諦めていた4095レ。単機で通過した4093レの20分後にノロノロとやってきた。ゆっくりと左にカーヴを切って坂を下りて来るのを待ってたら、隣の南武線下り電車が猛追・・・けれども左に撚れた線形のお陰で、何とか。
九州方面からの上り列車が運転されてたらもっと載っていたろうが、残念ながら空車が多かった。尤も、この写真ではその様子がカマの陰に隠れてるので、そのスカっぷりは見られないが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます